記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    tmatsuu ぶっちゃけLinuxベースのChromeOS/Chromebookでいいよ。現場からは以上です。

    2023/07/23 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii 2000年頃の記事かなって思った。

    2023/07/20 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 確かに酷い記事

    2023/07/18 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness デフォルトでファイアウォールが無効になってるようなOSをデスクトップOSとして薦めたいとは思わんな。最低限セットアップの最中に手癖でufwとかiptablesとか弄れる人向けでしょ。

    2023/07/18 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi MacくんパソコンくんLinuxくんかぁ…

    2023/07/18 リンク

    その他
    ustar
    ustar そこでPC-DOSですよしらんけど

    2023/07/18 リンク

    その他
    inaken1980
    inaken1980 殊更セキュリティに関しては「〇〇なら大丈夫」は全て間違いだと思うよ

    2023/07/18 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq Windows相手のマルウェアも最近はMicrosoft名乗って電話で騙すような手法で、それってHTMLを表示できれば良い=OSのセキュリティ機能なんて関係なくシェアだけの問題では?/SELinux有効ですよね?

    2023/07/18 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ※ただし、きちんとセットアップ・管理でき自分で切る人に限る。(それができる人は他のPCでもMacでも問題なし)⇒Chromebook/ChromeOSでいいんじゃないか?という解に到達しそう。

    2023/07/18 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical openbsdにしよう

    2023/07/18 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 最近は各種サービスがweb化してきたので”公式アプリがない”というLinuxの弱点が減ったきたのは確か。Winメインマシン、自宅鯖兼メディア再生用サブマシンLinux、泥スマホ、iPadという組み合わせがOS網羅的で便利。

    2023/07/18 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 俺だってWindowsXPがハッキングされたの1回しかないぜ

    2023/07/18 リンク

    その他
    king-zessan
    king-zessan Linuxでもうかつな設定をすると面倒なことになる、と筆者自身が例を示しているのだが……

    2023/07/18 リンク

    その他
    versatile
    versatile それでいうなら Plan9 でしょ。もしくは超漢字。

    2023/07/18 リンク

    その他
    yoshikie
    yoshikie "筆者は30年近くLinuxを使っているが、マシンをハッキングされたことは1度しかない" 1度ハッキングされてる時点で説得力がない。。

    2023/07/18 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 何言ってるんだ...!?

    2023/07/18 リンク

    その他
    kz14
    kz14 デスクトップOSのLinuxが比較的安全なのはシェアが低すぎて相手にされていないだけでしょ

    2023/07/18 リンク

    その他
    okishima_k
    okishima_k 元は海外の記事という点に注意。10数年前よりハードル下がったとはいえ、〈まともな〉日本語環境を整えるのにはUbuntu系でも少々手こずるので、早急に改善されたい。

    2023/07/18 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k こういう感覚で導入すると失敗する

    2023/07/18 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind 10年以上前にタイムスリップしたような記事だ。

    2023/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善の選択かもしれない

    セキュリティやプライバシーに対する脅威はとどまるところを知らない。脅威は絶え間なく襲ってくるし、...

    ブックマークしたユーザー

    • tmatsuu2023/07/23 tmatsuu
    • tswebs2023/07/20 tswebs
    • kfujii2023/07/20 kfujii
    • mgl2023/07/19 mgl
    • nukosan5552023/07/19 nukosan555
    • pmakino2023/07/18 pmakino
    • moritata2023/07/18 moritata
    • aoiyotsuba2023/07/18 aoiyotsuba
    • Listlessness2023/07/18 Listlessness
    • John_Kawanishi2023/07/18 John_Kawanishi
    • jt_noSke2023/07/18 jt_noSke
    • ustar2023/07/18 ustar
    • midas365452023/07/18 midas36545
    • Hiro_Matsuno2023/07/18 Hiro_Matsuno
    • inaken19802023/07/18 inaken1980
    • queeuq2023/07/18 queeuq
    • rerewij6922023/07/18 rerewij692
    • nisisinjuku2023/07/18 nisisinjuku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事