エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UX と UI の違いを具体例で説明してみる。
どうもまだまだ UX と UI を混同している人が多いっぽいので、具体的な例を挙げて説明してみたいと思い... どうもまだまだ UX と UI を混同している人が多いっぽいので、具体的な例を挙げて説明してみたいと思います。 「説明」という言葉を使うのは、ちょっとおこがましい気もするんですけどね。 「僕なりの解釈を紹介」という風に理解していただければ。 まずは以下の写真をご覧ください。 大阪の、とあるビルにあるトイレの洗面台(蛇口)です。 皆さんはこれを見て、どんなことを考えるでしょうか。 僕の感想 僕がこの蛇口を実際に使ったとき、非常にイラっとしました。 その主な理由は、「冷水と温水の区別が付かない」ことです。 水を出すためのレバー(ハンドル)は、サイズもデザインも大した違いはなく、左右対称に据え付けられています。 「2 つレバーがあるということは、そのどちらかを動かせば冷水か温水が出るんだろうな」とは推測できますが、どちらのレバーを動かせばどちら(冷水 or 温水)が出るのか、一見しただけでは分か
2012/11/02 リンク