エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サイクルロード 〜自転車への道/誰もが使いたくなるインフラ| 自転車レーン: 自転車道: 歩道設置: 統一基準: 自転車通行秩序:
全体からすれば、まだごく僅かに過ぎませんが、少し前まで自転車レーンの話がメディアで取り上げられる... 全体からすれば、まだごく僅かに過ぎませんが、少し前まで自転車レーンの話がメディアで取り上げられることなど、ほとんど無かったことを思えば、大きな様変わりです。今まで「車道」と「歩道」の区別しかなかった道路に、「自転車道」、あるいは自転車レーンも必要ではないかという考え方が広がり始めています。 クルマは車道、歩行者には歩道があります。でも日本には、既に8千万台以上の自転車が存在し、多くの人の日常の足となっているのに、自転車レーンがごく僅かしかなかったというのも、考えてみれば大きな不備です。ここへきて、ようやくその充実へ向けた動きが始まりつつあります。 国土交通省や警察庁が打ち出している方針もあって、この動きは全国に広がっていますが、報道などを見ていますと、設置される自転車レーンについては、地域ごとに大きく異なったものになっているようです。形状や幅、設置場所、色、柵や植え込みなどの分離手段も含め




2009/09/15 リンク