エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
共に生きてゆくことができれば ~保護犬、保護猫のこれからを~ - 晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
共に生きてゆくことができれば ~保護犬、保護猫のこれからを~ - 晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~
5月に保護した猫ちゃん3匹を引き取ってくださった里親さんからメールが届きました. 本当に大切に育てて... 5月に保護した猫ちゃん3匹を引き取ってくださった里親さんからメールが届きました. 本当に大切に育ててくださっていて、定期的に報告メールを送ってくださっていました。(5月編、6月編、8月編) なんと凛々しい!! 3匹はいつも一緒に飼い主さんの行く先についてくるそうで、甘えん坊ぶりを発揮してるとのこと。 こちらには先住の猫ちゃんもいるのですが、その猫ちゃんたちともとても仲良く過ごしているそうです。 メールの文面からもあふれんばかりの里親さんの愛情が伝わってきます。 もう、心から嬉しくて感謝でいっぱいです。 このように温かく迎えてもらえる猫ちゃんもいますが保護犬、保護猫の問題はまだまだ山積です。 何の罪もない多くの動物が人間のエゴで命を消されています。 人間の責任は人間の手で解決しないことには悲劇は繰り返されていきます。 今年9月に「改正動物愛護管理法」が施行され自治体が犬、猫の引き取りを拒否で
2013/11/23 リンク