エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Z6をレビュー!NikonミラーレスZ6を実際に使ってレビューしてみる、D750から乗換えてどうだったか。 – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ
カメラボディ 機材 Z6をレビュー!NikonミラーレスZ6を実際に使ってレビューしてみる、D750から乗換えて... カメラボディ 機材 Z6をレビュー!NikonミラーレスZ6を実際に使ってレビューしてみる、D750から乗換えてどうだったか。 Nikon Z6を実際に撮影でそこそこ使ったのでレビューしてみたいと思います。 まだ、Z6の購入に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 今回は以前の愛機だったD750とも比較して行きたいと思います。 ちなみに、北海道で風景をメインに撮影しているカメラ歴5年目のアマチュアという立場で書いています。 Z6をレビュー:ホールド感や操作性 ホールド感は良好です。小指から中指までが深めのグリップにしっかり収まります(私の手の大きさは成人男性では一般的な大きさです)。 ヒューマンエルゴノミクスデザインに考慮されているらしいですが、良くできているなと思います。なので、ホールド感に関しては良好。 ただし、ボディが小型化した故にボタンがやや窮屈に感じます。 AFボタンやフォーカ
2019/02/07 リンク