記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    出来うるなら支援した方がいい所だが、軍隊の傷病とエボラ出血熱の対処は若干異なるのでその際がなんとかなれば。まあ、現地欲しいのは正常な医療の使い捨て道具と処分出来る装置もあると思うが。

    その他
    Midas
    イデオロギー関係なく人々を2つに分断する疫病は戦争と同じ。どちらかがやめようと思えばとめれる戦争こそ疫病の劣化コピー。疫病は自由意志のきかない戦争。人が自由意志に滑稽な程こだわるのとパンデミックは同時

    その他
    fab-lab
    ドナルド・トランプみたいな人が多いのかな。

    その他
    gdno
    自衛隊の医者と看護婦が行くって話だろ普通に考えて。

    その他
    PSV
    731部隊 http://bit.ly/1DoyKy1 の復活 くる━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「自衛隊の功績を増やしたいだけのために準備不足のまま送りかねない」と不安になるような政府でなければ手放しで賛同できるのだがね

    2014/10/19 リンク

    その他
    na23
    ちゃんと対処できる専門チームを送るべき。

    その他
    soma28
    痛いニュース(ノ∀`) : エボラ対策、自衛隊を西アフリカに派遣 政府検討 - ライブドアブログ

    その他
    death6coin
    キューバがやっているが、間接的に欧米の戦闘行為に関わるより、こういう仕事を増やしたほうが、印象面では遥かによいだろうな。

    その他
    nisatta
    「複数の政府関係者」観測気球じゃね。公式だと4プラス20人の医師団の検討。(日経:http://goo.gl/0kBi9O)しかし大半の反応が自己中心的でノーベル平和賞とかヘソ茶。湾岸戦争の件を想起。中国も専門家派遣は検討してる。

    その他
    kuroaka1871
    いいように使われてばかりいる自衛隊。クーデター起こしたほうがいいんじゃないの?

    その他
    the_sun_also_rises
    『ドイツのシュツットガルトにある米アフリカ軍司令部に自衛隊員を連絡要員として派遣』ドイツに送るだけなのだけどみんなきちんと記事読んでる?タイトルは釣り。後方連絡要員だから送るのは当然と思うよ。

    その他
    yota3000
    レスはやめろやめろばかりだけど、個人的にはアリだと思う。患者に直接接するわけじゃないだろうし、後方支援なら自衛隊の出る幕はあるかなと

    その他
    neko-otoko
    国内で感染症があったら見捨てる〜みたいなこと書いてる人がいるけど、エボラはまともな治療法が確立されてないから感染者は隔離するしかないわけで。治療できるならここまで脅威じゃないですわ。

    その他
    Ereni
    配置によってはまさに命がけ。日本国内で二次感染を引き起こす可能性も無視できない。が、その前に国内で患者でてると思う。どうとか食いとめの一助になればいいけど。隊員の方々が無理な環境に置かれなければいいが

    その他
    uguisyu
    1地域で数万とか10万人単位で感染者が出てくると収集つかなくなって詰んでくる感じなんじゃないかなあ。放っておいてもそれはそれでやばい。収束の可能性ある今のうちに何とかなって欲しいとこだけど

    その他
    u_eichi
    u_eichi 守るしかない状況になる前に、今はまだ攻めが効く段階という判断なら派遣も意義があるだろう。隊員への十分な報いと、現地での防疫と帰国時の検疫、帰国後の管理は最大限にお願いしたい。

    2014/10/19 リンク

    その他
    north_god
    こういう危機に、ユニットに一定の教育水準が保証されてあらゆる力仕事をしてくれる自衛隊という存在は大きいな

    その他
    oka_mailer
    自衛官に拒否権があるかどうかも気になる。

    その他
    ka_ko_com
    エボラ対策で自衛隊派遣か。 …… 痛いニュース(ノ∀`) エボラ対策、自衛隊を西アフリカに派遣 政府検討

    その他
    marony0109
    自衛隊がんばれ!アメリカの戦争に参加するよりも、ウィルスとの戦争に参加して、勝利してほしい。

    その他
    dodorugefu
    WHOの報告だけじゃ足りないのは事実だし日本にも来るのだから実地調査自体ははどの道避けられないルート。

    その他
    air7743
    ワクチンもないのに現地向かわせてどうすんの 殺す気か

    その他
    rizenback000
    戦地に向かわせるよりも酷いと思うね。

    その他
    thirty206
    早晩日本に入って来るのも避けられないし、先進国の一角としての責任も有るし、経験積むためにもやむを得ないだろうな。危険への報酬とケアはしっかりしてあげてほしい。あと任務完了後の2ヶ月隔離も頼む。

    その他
    peketamin
    レメディ肯定派の人達はどう思ってるんだろ

    その他
    jacknicon
    猿の惑星 新世紀のオープニングかよ。

    その他
    aceraceae
    こういうときこそ、金とモノ(薬)だけ送るのがいろんな意味で得策だと思うよ。今の状況でわざわざ日本国内に感染者を発生させるリスクをとるべきじゃないよ。

    その他
    sonicdrum
    【感染ツアー】エボラ対策で『自衛隊』を西アフリカに派遣することを政府が検討

    その他
    narwhal
    軍靴の足音が聞こえる。派兵ダメ、ゼッタイ!やりたきゃ文民でやれ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エボラ対策、自衛隊を西アフリカに派遣 政府検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エボラ対策、自衛隊を西アフリカに派遣 政府検討 1 名前: 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/18(...

    ブックマークしたユーザー

    • houyhnhm2014/10/21 houyhnhm
    • dreamyou2014/10/20 dreamyou
    • Midas2014/10/20 Midas
    • fab-lab2014/10/20 fab-lab
    • gdno2014/10/19 gdno
    • PSV2014/10/19 PSV
    • dkinyu2014/10/19 dkinyu
    • IkaMaru2014/10/19 IkaMaru
    • na232014/10/19 na23
    • soma282014/10/19 soma28
    • death6coin2014/10/19 death6coin
    • thesecret32014/10/19 thesecret3
    • naoto3222014/10/19 naoto322
    • nisatta2014/10/19 nisatta
    • kuroaka18712014/10/19 kuroaka1871
    • the_sun_also_rises2014/10/19 the_sun_also_rises
    • white_rose2014/10/19 white_rose
    • yota30002014/10/19 yota3000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む