エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
根拠の無いコンプレックス|平林勇
「根拠の無い自信」という言葉がありますが、実は「根拠の無いコンプレックス」を持っている人も多いん... 「根拠の無い自信」という言葉がありますが、実は「根拠の無いコンプレックス」を持っている人も多いんじゃないかと思います。 私はおこがましくも、今は根拠の無い自信を持っていたりします。なぜそんなお「こがましい人間」になってしまったのか分かりませんが、大学に入ってから根拠の無い自信を持つようになりました。ホントおこがましいですね。 小中高とコンプレックスの塊でした。ネガティブの塊と言いますか。たぶん「ネクラ」に分類されていたと思います。いかに目立たず、空気の様な存在でいれるかばかり考えていました。読書感想文や夏休みの日記も「サンプル」みたいな文章を目指して書きました。何か感想を求められると「普通」としか言いませんでした。 自分に全く自信が無いから、注目されたくなかったんでしょうね。良い目立ち方も、悪い目立ちもしたくなかったんです。 高校の時の担任の先生が「キミ達はまだまだ変わることが出来る。」と