エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
僕の読書法は、1冊の本から10%学べばいいや、という考え - 愛媛のぴかいちブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
僕の読書法は、1冊の本から10%学べばいいや、という考え - 愛媛のぴかいちブログ
読書が苦手だった僕が、読書が楽しくなってきた 僕は、社会人になるまで漫画・雑誌以外の本はほとんど読... 読書が苦手だった僕が、読書が楽しくなってきた 僕は、社会人になるまで漫画・雑誌以外の本はほとんど読んでおりません。 というのは、本を読むくらいならゲームや外で遊んでいた方がいいや、という感覚だったからです。 そして、「字を読む」「読んで考える」という行為自体に対しt苦手意識があり、読書は敬遠して生きてきたように思います。 そんな僕ですが、今は月に数冊は本を読むくらいにまではなりました。 それは、僕なりの読書法があるからです。 給料の10%は自己投資に使いなさい 僕は、前職でこんなことを教わりました。 「給料の10%を自己投資に使いなさい。特に本を買いなさい。本を読むと読まないのとでは、5年後にはっきりと差が出る」 この言葉を聞いて、とりあえず「本を買ってみる」ということをするようになりました。 せっかく買ったんだから、「読んでみる」ことにしました。 でも、やはり続きませんでした。 「本を読