記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WindowsでもLDACを使う方法 - すまほん!!
先日、調べていたところ、ある周辺機器を用いることでパソコンでもLDACを使って音楽を聴くことができる... 先日、調べていたところ、ある周辺機器を用いることでパソコンでもLDACを使って音楽を聴くことができるとのこと。ちょうどWindowsに乗り換えたタイミングだし、やるしかないのでは??と思い早速購入しました。紹介します。 手順 今回は使うのはSHANLING M0というポータブル音楽プレーヤーです。この製品はPCにUSB接続することで、USB DACとして使うことができる機能があります。 多くの製品ではそこから有線でイヤホンやヘッドホンと繋いで使う機能なのですが、本製品はUSB DAC機能を有効にした状態でBluetoothを利用することができます。 しかもこのSHANLING M0はLDAC、aptX HDといった多くのコーデックに対応しているため、ワイヤレスでハイレゾを楽しむことができます。 なのでPCとSHANLING M0をUSBケーブルで接続し、BluetoothでWH-1000X
2021/03/01 リンク