エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
◆「言論の自由」のはき違え: Netmo 百家争鳴
のっけから喧嘩を売るつもりだから名指をしする。明治学院大副学長・川上和久(政治心理学)とは何者な... のっけから喧嘩を売るつもりだから名指をしする。明治学院大副学長・川上和久(政治心理学)とは何者なのか? 今朝3月13日の読売新聞でこう述べている。 「総務省は放送局を管轄する立場にあり、内容を問い合わせるメールは報道への圧力ととられかねない。」 その記事によると事の次第はこうだ。 今年2月、東京清瀬市の女子中学生が自殺した。原口総務相がいつもながらのツィッターで「自殺をセンセーショナルに扱わない」よう求めるWHOの手引きのことを「つぶやいた」。 これを読んだ総務省情報流通行政局(なんとモノモノしい役人語)地上放送課の課長補佐が在京民放5社に、遺書の映像を放映したのかとか遺族の承諾があったのかなどを問い合わせるメールを送った。 課長補佐は送信後、上司に報告したら「番組内容のへの踏み込み過ぎ」などと言われ、4日後に問い合わせメールを撤回した。 「ツィッター」に反応した課長補佐は「職責に忠実」だ
2010/03/25 リンク