記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "クロマグロ資源が直線的に減少しているなかで…形式的な規制を導入して、資源がV字回復をするという見通しは いくらなんでも甘すぎ" →もし減少したら、「鯨が食べました」という鯨食害論が出て来る!(マテヤコラ

    2014/11/09 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 規制しますと言いながら、実は規制になってないって事らしい。こんなのばっかり。

    2014/10/10 リンク

    その他
    uporeke
    uporeke 漁獲量は本気できちんと決めないと手遅れになるぞ。そして旨いものが好きならうなぎとかまぐろとか絶滅危惧種に手を出すべきではないと思う。

    2014/10/04 リンク

    その他
    You-me
    You-me NHKのラジオでもいってましたね>規制が無意味

    2014/10/04 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi "「クロマグロ幼魚の漁獲半減」と、メディアには大々的に取り上げられた。半減という言葉が一人歩きしてるが、実は「クロマグロが今の倍近くいた2002-2004年の漁獲量からの半減」なので、之迄通りに獲っても達成可能”

    2014/10/03 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 水産庁はいつもお手盛りの感がある>クロマグロ資源が直線的に減少しているなかで、これまで通りに漁獲ができる形式的な規制を導入して、資源がV字回復をするという見通しは、いくらなんでも甘すぎる

    2014/10/03 リンク

    その他
    cyunchol
    cyunchol 「今年はがんばってヨコワを獲っても、自主規制枠に届かない可能性が高い」…規制の意味ないね / 勝川俊雄公式サイト - クロマグロの幼魚が空前の不漁です

    2014/10/02 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 日本人は食い尽くしても知らんぷり、歴史が証明している。無理。

    2014/10/02 リンク

    その他
    SL230
    SL230 鰻に加え、マグロまで絶滅か。残念すぎる。

    2014/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クロマグロの幼魚が空前の不漁です - 勝川俊雄公式サイト

    クロマグロの幼魚(ヨコワ)が全然捕れません。親が減っているから、子供が減るのも当たり前なのですが...

    ブックマークしたユーザー

    • haruhiwai182014/11/09 haruhiwai18
    • uchya_x2014/10/10 uchya_x
    • agrisearch2014/10/04 agrisearch
    • uporeke2014/10/04 uporeke
    • You-me2014/10/04 You-me
    • Roen-hi2014/10/03 Roen-hi
    • fromAmbertoZen2014/10/03 fromAmbertoZen
    • sampaguita2014/10/03 sampaguita
    • usausa19752014/10/03 usausa1975
    • kowyoshi2014/10/03 kowyoshi
    • mfluder2014/10/03 mfluder
    • t_thor2014/10/02 t_thor
    • cyunchol2014/10/02 cyunchol
    • y-wood2014/10/02 y-wood
    • Baatarism2014/10/02 Baatarism
    • SL2302014/10/02 SL230
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事