記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hitorimisogi
    hitorimisogi PostgreSQL いいわー。MySQLよりこっちで仕事したい

    2015/12/02 リンク

    その他
    koheisg
    koheisg 勉強になるし、mysqlでこぼれ落ちてる知識を拾える。

    2015/09/04 リンク

    その他
    gothedistance
    gothedistance ポスグレ使いたくなってきた...

    2015/06/08 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort ようやく読み終えたよ。多分PostgreSQLの良い所をピックアップしてる部分があるんだろうけどもそれを抜きにしてもPosgreすげー!となったし、すごいわかりやすかった。Posgre触ってみるしか無いにゃあ。

    2015/02/17 リンク

    その他
    oinume
    oinume やっぱりアプリ的に使いやすいのは圧倒的にポスグレなんだよなぁ。

    2015/01/25 リンク

    その他
    sonots
    sonots 独自構文に疲弊してしまう

    2014/12/24 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya まじか。しらんかった! -> "PostgreSQL では '0000-00-00' は使えませんが、かわりに '-infinity' が使えます。"

    2014/12/24 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms PostgreSQL便利そう!

    2014/12/24 リンク

    その他
    tgk
    tgk 「MySQLでは非相関サブクエリでも相関サブクエリのように実行されるため、上の例だとサブクエリが N 回実行されてしまいます」!!!

    2014/12/22 リンク

    その他
    YuichiTanaka
    YuichiTanaka 色々な機能があるんだなー

    2014/12/22 リンク

    その他
    hatakazu93
    hatakazu93 技術

    2014/12/22 リンク

    その他
    nishidy
    nishidy 力作

    2014/12/21 リンク

    その他
    testedquality
    testedquality ぽすぐれとSQLServerしかつかったことないのですが、ぽすぐれって結構独自機能多かったことを思い出した。配列型移植するときすんげーこまった。便利なんですもん。

    2014/12/21 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 with句なんてあるんだ。

    2014/12/21 リンク

    その他
    JD30671011
    JD30671011 MySQLではreturning,nextval()が使えないことを知りました。便利で普通に使ってます。

    2014/12/21 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 機能はいいんだけど、実装されてるのがどれくらい枯れてるのかわかんないだよなぁ。

    2014/12/21 リンク

    その他
    wyukawa
    wyukawa これ読む限りMySQLでサブクエリ使えないな。。。あとMySQLにはWindow関数が無いので分析用途には向いてない気がする。

    2014/12/21 リンク

    その他
    y_uuki
    y_uuki 勉強になる

    2014/12/21 リンク

    その他
    Vaduz
    Vaduz わかりやすい

    2014/12/21 リンク

    その他
    kabochatori
    kabochatori 標準SQLの機能は他のRDBMSももっと実装して欲しいところ。

    2014/12/21 リンク

    その他
    blue1st
    blue1st これまでの人生であまり縁無かったけど、配列型とかJSON型あたりなんかはちょっと惹かれる。

    2014/12/21 リンク

    その他
    ryster
    ryster まともなGUIツールがなさすぎて使う気にならない…

    2014/12/21 リンク

    その他
    daimatz
    daimatz 全然知らんかった、これに慣れたら MySQL 使ってられなくなりそう

    2014/12/21 リンク

    その他
    gologo13
    gologo13 便利そう. JSON型を扱えるなら、MongoDBを選ぶ理由が1つ減るな

    2014/12/21 リンク

    その他
    shibuyads
    shibuyads おっさん // [postgresql] MySQLユーザに捧げる、ポスグレの特徴的な機能12選 | 私の小岩ホッチキス

    2014/12/21 リンク

    その他
    sh2
    sh2 非相関サブクエリの説明がすごく分かりやすい

    2014/12/21 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 あれpostgresqlって未だにjoinで書くのとexistsで書くのでクエリプラン違うのか。昔のRDBMSではよくあったけど…

    2014/12/21 リンク

    その他
    twotiger
    twotiger http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_relational_database_management_systems#Database_capabilities

    2014/12/21 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani MySQLユーザに捧げる、ポスグレの特徴的な機能12選 (これは PostgreSQL Advent Calendar 2014 参加エントリですが、Advent Calendar なんてただのブログ記事の延長でしかないので、過度な期待はしないでください。) Tags: feedly, ifttt, recently

    2014/12/21 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok ポスグレの機能を駆使すると便利だけど移植性が損なわれちゃうんだよね

    2014/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2014/12/20/postgresql-features/

    ブックマークしたユーザー

    • kitokitoki2016/07/22 kitokitoki
    • blackcello2016/05/12 blackcello
    • tkatou1224info2016/04/08 tkatou1224info
    • golden_eggg2016/03/08 golden_eggg
    • hitorimisogi2015/12/02 hitorimisogi
    • fumikony2015/11/20 fumikony
    • hamajyotan2015/10/28 hamajyotan
    • xorphitus2015/09/25 xorphitus
    • sagastiful2015/09/09 sagastiful
    • koheisg2015/09/04 koheisg
    • dai106o2015/08/29 dai106o
    • you219792015/08/23 you21979
    • kamatamadai2015/08/12 kamatamadai
    • gothedistance2015/06/08 gothedistance
    • oasis4402015/05/18 oasis440
    • LyzE2015/05/08 LyzE
    • drumsco2015/04/14 drumsco
    • banana-umai2015/04/14 banana-umai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事