記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    todesking
    todesking 「疑惑だらけの論文になってしまった今、後悔する」疑惑なかったらいいのか(;´Д`)

    2014/04/16 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 過去に何回もリジェクトされて権威を出すために名義貸しの著名人が増えていった、という感じなのかな。いずれにしても無責任の誹りは免れない。

    2014/04/02 リンク

    その他
    nyonnt
    nyonnt 義務と権利の話

    2014/04/02 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「 論文の実験や解析に全くかかわっていない「共著者」がいたことが、取材で明らかになった。」功を焦ったな。

    2014/04/02 リンク

    その他
    estragon
    estragon 共同研究の体をなしていなかったことになる。だとすると、1st authorの力不足・不適任ということに帰着するわなあ。研究者の自主独立は高度に保たれる必要があると思うけど、不適任な人材の登用責任はあると思うし、何

    2014/04/02 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur "「自分はSTAP細胞研究には携わっていず、論文中のデータにも一切貢献はしていない。草稿も見ていない。共著者の一人に頼まれて(論文投稿に必要な著者としての)サインをした」と明かす。"名義貸し。

    2014/04/02 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox なんかこの件で初めて見た、まともな記事。引き続きお願いします。

    2014/04/02 リンク

    その他
    tdam
    tdam 共著者の栄誉には浴するが、不正の責任はないというのはあまりに非対称な関係。"論文の実験や解析に全くかかわっていない「共著者」"、いわゆるギフトオーサーシップは、その存在自体が不正なのでは。

    2014/04/02 リンク

    その他
    kz14
    kz14 「リーダー」ということは所属するメンバーはいないのでろうか?

    2014/04/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 関わってないように見えて関わっている研究者もいるので色々難しい。研究に使っているメソッドの開発者で、「指導している教官を指導している人」なので主著者はあったことない、とかも。

    2014/04/02 リンク

    その他
    machida77
    machida77 海外や学術研究では批判・議論の対象になっていたオーサーシップ問題がこれを機に日本でも取り上げられるようになるか。

    2014/04/02 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 特別プロジェクト化によってデータチェックの目から遠ざけられ、論文の完成度は上がるけどデータそのもの改竄や捏造は防げなかったのか。(人を疑わなければデータの捏造とか考えもよらないしね。)

    2014/04/02 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "研究チーム内でも、研究内容やデータを議論する機会が少なかった"

    2014/04/02 リンク

    その他
    tocco-toco
    tocco-toco 全然指導してもらってないけど、論文だすときに「あの人の名前も入れといてね」って言われることあるしね。

    2014/04/02 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 共著ってそういうことなのね

    2014/04/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB たしかネイチャーに出した論文が認められなかったことが一度あったはずで、その後データをさらに集めて再度送ったとかニュースでやってた気がするけどそういう場面での検証とかどうだったんだろう。

    2014/04/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 「アレだけ」という為の情報を出してくるとは思うけど、本当にそうかは疑った方がいい。内部告発らしき噂が、表で顕名で出来ていないという事実はある。

    2014/04/02 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 月報や研究所内討論会みたいのにも一切発表してないと受け止めていいのだろうか。その体制自体が捏造の温床だろうに。

    2014/04/02 リンク

    その他
    godmother
    godmother 理研の調査委員会1日の会見http://bit.ly/1mITiLEで「Q 不正は小保方氏が単独でやった?」の質問に調査委員長の石井氏は「研究不正行為は小保方氏だけ。」と回答している。理研の勇み足を小保方氏に被せているような空気

    2014/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP論文:極秘研究…サインだけの共著者 議論どこに - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • pulltop-birth2014/04/16 pulltop-birth
    • todesking2014/04/16 todesking
    • enemyoffreedom2014/04/16 enemyoffreedom
    • Baatarism2014/04/16 Baatarism
    • tigerho472014/04/11 tigerho47
    • n_pikarin72014/04/03 n_pikarin7
    • type-1002014/04/02 type-100
    • wackunnpapa2014/04/02 wackunnpapa
    • peketamin2014/04/02 peketamin
    • batta2014/04/02 batta
    • rothousand102014/04/02 rothousand10
    • ardarim2014/04/02 ardarim
    • o-kojo22014/04/02 o-kojo2
    • u_eichi2014/04/02 u_eichi
    • agrisearch2014/04/02 agrisearch
    • htktyo2014/04/02 htktyo
    • mmuuishikawa2014/04/02 mmuuishikawa
    • beth3212014/04/02 beth321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事