エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mozilla Re-Mix: Firefox 3.5の「タブ切り離し機能」をコントロールする2つのアドオン。
Firefox 3.5に搭載された「タブの切り離し機能」を使えば、任意のタブをすぐに新規ウィンドウで開き直す... Firefox 3.5に搭載された「タブの切り離し機能」を使えば、任意のタブをすぐに新規ウィンドウで開き直すことができます。 しかし、この機能には、タブを少しでも下方にドラッグ&ドロップするとすぐに機能が働いてしまうなどのバグ(Bug 493978)があるほか、ショートカットをデスクトップに保存できなくなるなどの弊害もあります。 Firefoxアドオン「bug489729 (Disable detach and tear off tab) 」を使えば、この「タブの切り離し機能」を必要に応じてON・OFFしたり、ショートカットの作成を有効にしたりできるようになります。 「bug489729 (Disable detach and tear off tab) 」をインストールし、設定を開いてみると、以下のように2つの項目が表示されます。 それぞれにチェックを入れることにより、タブの切り離し機能
2011/08/03 リンク