エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第06回.AUGraphとは何か | My Codex Leicester
洋書解読(翻訳)な日々を過ごしております. がりがりコーディングしたいですが,こういう勉強期間も必要... 洋書解読(翻訳)な日々を過ごしております. がりがりコーディングしたいですが,こういう勉強期間も必要です. さて,Getting Started With Audio Unit,新章突入です. Blogを変えたのでファイル添付が便利というわけで,初のSample Code付き. (といっても前のネタの使い回しですが) Introduction サイン波の章でやったように,単に音を鳴らすのであればOutput Unitに音を鳴らすルーチンを設定してAudioOutputUnitStartとやるのですが,AudioアプリケーションではEffectを使ったり,その音を複雑にルーティングしたりする必要があるでしょう. Core Audioはそういったオーディオ シグナルのルーティングの仕組みを持っています.それがAUGraphです. AUGraphを使えば,Audio Unitを複数接
2010/01/23 リンク