エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
入門者への壁の高さ - 2D6で1
これを読んでいる皆さんは、TRPGの入門のための様々な知識、例えば用語などを、どのような媒体で知って... これを読んでいる皆さんは、TRPGの入門のための様々な知識、例えば用語などを、どのような媒体で知って、覚えたでしょうか? ルールブックに用語集がありましたか? リプレイで読んで覚えましたか? それとも、まず遊んでみて、他のプレイヤーに聞いたりして覚えましたか? 過去に同人誌を編集していて感じたことですが、TRPGの用語は、TRPG全体に通用するものと、特定のジャンル(例えばファンタジーやサイバー世界など)や特定のメーカーの作品で使うものと、特定の一つのゲームシステムでしか使われないものに大別されます。 このうち、特定のゲームで使用されるだけの用語は、新作ゲームが一つ出るごとに、何十もの言葉が出てくるので、到底把握しようがありませんが、使われるのがそのゲームだけなので、そのゲームを遊ぼうとしないのならば、特に覚える必要はないものです。 それでは、TRPG全体で使われる用語、すなわちどんなゲー
2008/01/15 リンク