エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
そろそろセクシャリティの話をしようか - 小さき者のメモランダム
セクシャリティ。性の属性、プロフィール。 最近はSNSでもこうした話題をよく目にするようになりました... セクシャリティ。性の属性、プロフィール。 最近はSNSでもこうした話題をよく目にするようになりました。 僕はそういった話を決してタブーだとは思いません。かといって、自ら積極的に話してもこなかった。それは、セクシャリティが政治や宗教と同じように、当事者ではないと考えるほとんどの人にとって思い込みの産物に過ぎないからです。当事者同士ですらレッテルを貼り合ったりしがちで、認識をすり合わせながら話し合うことはとても難しい。 だから、これまではごくごく近しい相手としか、そういう話をしてきませんでした。 でも最近は少しずつ世の中が動きつつあることを感じます。LGBTという言葉が社会的に認知され始め、周囲に当事者意識を持つ人が増えました。自分が当たり前に思ってきた価値観を急に偏見だと言われ、どう考えて良いかわからずにいる人がいることも知っています。 それなら、そろそろ自分の整理してきた視点を共有しても良
2019/07/10 リンク