エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Illustratorでドット柄を作ってみよう
↑こんな風に、Illustratorでドット柄を作りたいとき、どうしていますか? 「パターン」を使った、とても... ↑こんな風に、Illustratorでドット柄を作りたいとき、どうしていますか? 「パターン」を使った、とても簡単な方法があるのでご紹介しますね。 ① まず、楕円形ツールで円を作ります。 ② 長方形ツールで「正方形」を作ります。 (先ほど作った円より大きめに) ③ 円と正方形を両方選択します。 整列ツールの「水平方向中央に整列」と「垂直方向中央に整列」をクリックし、 円と正方形を中心に揃えます。 ⑤ 円と正方形をスウォッチパレットにドラッグ&ドロップします。 これで「パターン」ができました。 ⑥ ドット柄にしたいオブジェクトを選択し、 先ほど作ったパターンをクリックすると…できました! でもこれ…ドットが垂直に並んでるよ…?と思った方、ご安心ください。 ⑦ ドットにしたオブジェクトを選択したまま、 回転ツールをダブルクリックします。 ⑧ 角度:45° パターンの変形にチェックを入れて「OK