記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Desperado
    Desperado 小選挙区制では政党選択の要素が強いので、世襲議員は淘汰されにくいと思う。あとさ、公選法の改正でやったとしても同一選挙区での立候補を禁じることha違憲ではないと思う。

    2009/06/26 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 同意。

    2009/06/22 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato 世襲制って公職選挙法の問題じゃないのか…「要するに世襲の問題も、日本の硬直的な労働市場の副産物なのです。」「だから問題は世襲を禁じることではなく、世襲が有利にならない選挙制度をつくることです。」に同意

    2009/06/03 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking  池、田、信、夫 の 起、承、転、結

    2009/05/30 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 言われてみれば、そうだよね。最近の政治はそればっか。

    2009/05/29 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo 自民・民主で言われる「世襲制限」が何の原因解決にもならないという話。資金力がないと立候補もままならない現状は確かに不味いが、企業を休職した人間が当選した時に授受する利益をどうするか・・・と考える

    2009/05/28 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「問題は世襲を禁じることではなく、世襲が有利にならない選挙制度をつくることです。」…これは正論だな。世襲候補の持つ圧倒的な有利さをある程度緩和させることが望ましいと思う。

    2009/05/28 リンク

    その他
    OguraHideo
    OguraHideo 終身雇用や年功序列の恩恵に与っておらず,出馬したからと言って職を辞す必要のない私たち弁護士から見ても,強固な地盤を抱えた世襲議員と戦うのは容易でないですけどね。

    2009/05/28 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 選挙が高コスト体質なのは同意。ネット等の活動機会を増やしたらいいのにね。下手な民主主義なんで感情的な奴らが評価されやすいというのもアレ。本気で寄生する気があるならもっと稼げる奴を選ぶ。本気が足りない。

    2009/05/28 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 世襲はセッシュ。親の地位・財産・知名度・権力を担保に能力に関係なくゲタを履かせてもらい、スタートダッシュが出来る。

    2009/05/27 リンク

    その他
    Wacky
    Wacky 問題は世襲を禁じることではなく、世襲が有利にならない選挙制度をつくることです

    2009/05/27 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 珍しく突っ込みどころのない正論

    2009/05/27 リンク

    その他
    solailo
    solailo きれいなのぶお

    2009/05/27 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 休職制度って本当に無いんだよな…

    2009/05/27 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 退出障壁という視点はなかった。

    2009/05/27 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 有権者の劣等感を刺激して、敵を作り、それを叩くことで支持を得ようとする。その一環が世襲批判。

    2009/05/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「猿は木から落ちても猿だが、議員は選挙に落ちたらタダの人」という皮肉(?)がある。落選、即・無職になる日本の現状では、現在の職を辞して立候補するなど、おいそれとはできないって辺りはたしかに同意。

    2009/05/27 リンク

    その他
    agano
    agano 同意したのでブクマ

    2009/05/27 リンク

    その他
    chiees
    chiees すごい分かりやすい

    2009/05/27 リンク

    その他
    mnby
    mnby その通りだが、世襲制限が政治的に正しい議論として歩きはじめた以上、各党引くに引けないチキンレースをしているのは滑稽としかいいようがない。

    2009/05/27 リンク

    その他
    yuxu
    yuxu 『問題は商品の質であり、政党の商品は政策です。世襲であろうとなかろうと、最終的には有権者が選べばよいのです。』私もそう思う。

    2009/05/27 リンク

    その他
    syomu
    syomu “イギリスなどでは、サラリーマンが休職して議員になり、落選したら復職できることが制度的に担保されています”、これいいな。

    2009/05/27 リンク

    その他
    elm200
    elm200 まったくその通り。

    2009/05/27 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 情弱なころは世襲制限すべきだと思っていたが、最近では世襲制限に違和感を覚えていた。これは、いいまとめだし、池田の派遣に限らず正社員ですら雇用の流動性をもたせるべきだという主張とも一貫している

    2009/05/27 リンク

    その他
    me5655
    me5655 【議員の参入障壁】英国などでは、休職して議員になり、落選したら復職できることが制度的に担保されている。日本は「セーフティ・ネット」がない。元衆議院議員が落選した後、フリーターのような生活をしている。

    2009/05/27 リンク

    その他
    rig
    rig もっとも重要なのは、公職選挙法による選挙費用の制限をきびしく運用して選挙違反の罰則を強化することですが、同じぐらい重要なのは、普通の民間人が選挙に立候補できるように参入・退出障壁を下げること

    2009/05/27 リンク

    その他
    You-me
    You-me きれいなのびー

    2009/05/27 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 綺麗なノブノブ。

    2009/05/27 リンク

    その他
    ezil
    ezil 休職制度って本当に無いんだよな…

    2009/05/27 リンク

    その他
    junun
    junun 納得

    2009/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    意味不明な「世襲制限」 - 池田信夫

    争点らしい争点のない今度の総選挙で、数少ない争点になりそうなのが「世襲制限」です。民主党がマニフ...

    ブックマークしたユーザー

    • takamasa92942009/11/26 takamasa9294
    • Desperado2009/06/26 Desperado
    • ttpooh2009/06/22 ttpooh
    • desafinad02009/06/05 desafinad0
    • arihoshino2009/06/04 arihoshino
    • masayakato2009/06/03 masayakato
    • sophisticate2009/05/30 sophisticate
    • areyoukicking2009/05/30 areyoukicking
    • shiro_462009/05/29 shiro_46
    • Karosu2009/05/29 Karosu
    • molvisp2009/05/29 molvisp
    • bassai7182009/05/28 bassai718
    • toronei2009/05/28 toronei
    • abibaba2009/05/28 abibaba
    • came82442009/05/28 came8244
    • nelnal_memo2009/05/28 nelnal_memo
    • ken4092009/05/28 ken409
    • navecin2009/05/28 navecin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事