エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『少年犯罪よりも、高齢者の犯罪』
浜井 浩一、芹沢 一也共著「犯罪不安社会 誰もが「不審者」?」 でも浜井先生が書いてますが、日本で統計... 浜井 浩一、芹沢 一也共著「犯罪不安社会 誰もが「不審者」?」 でも浜井先生が書いてますが、日本で統計的に目立っている問題は正しくは「高齢者」の犯罪です。目だって増えてきています。 ネット上では、「少年犯罪急増化、凶悪化」に反対にするために、高齢者の犯罪を「昔の大人のほうが乱暴だったじゃないか・・ふざけんな」という対抗言説を作っている方も多いと思いますが、根底に抱える問題は同じなので、そういった対抗言説には私は賛成はしません。・・まあ気持ちはひっじょーにわかります(ので、たまに私もぶつくさ言ってますんで他人のことは言えないという意味で先に謝っておきます)。下手すると、日本の社会保障の脆弱さを隠蔽してしまうことになると思います。つまり本当の「問題」を隠してしまいます。ある意味「敵」は同じ。 きちんとした「議論」に戻すことが肝要かと思うのですが、どうでしょう?犯罪がマンガやコミックやネットのせ
2006/12/30 リンク