エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
しもだ玲『都議会も議員の天下り撲滅へ・・・議員卒業後の食いぶち?』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
しもだ玲『都議会も議員の天下り撲滅へ・・・議員卒業後の食いぶち?』
令和の玲!しもだ玲です。 先日の報告会から解禁になった会報紙(未来NAVI)を配布してまわっています。... 令和の玲!しもだ玲です。 先日の報告会から解禁になった会報紙(未来NAVI)を配布してまわっています。 行くところ、政治家に対する風当たりが強くなっていると実感します。たしかに、ここのところ、買収疑惑や法律違反のと疑われるニュースが連日のようにテレビで取り上げられ、その後がうやむやになっている・・・と感じています。 ところで、今日の訪問先では『議員特権』の話になりました。特権といっても規定やルールがあるわけでなく、あくまでも「区民(市民)目線でみたらどうか」ということが、ポイントだと私は思っています。 議員特権と言われる疑惑のひとつに、『選挙管理委員』が挙げられると思います。 ※練馬区HPより引用 「公平な選挙を行うための、長(区長)から独立した機関」となっていますが、そのあとの「議会において選挙された」がミソです。 私が知る限りでは、この選挙管理委員は区議会議員などの地方議員出身者が多く