エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『漏れは止まったと診断されていたけど』
熱海で3TのMRIで受けた検査 ふれあい平塚ホスピタルで昨年受けたMRIでも 漏れは止まったと診断されてい... 熱海で3TのMRIで受けた検査 ふれあい平塚ホスピタルで昨年受けたMRIでも 漏れは止まったと診断されていたけど 先日受けた海外と同じやり方での検査では・・・・裂傷あり、髄液枯渇と判明 漏れが止まっても!続く不調は漏れが止まっていないからと分かった 20年間、いったい何をしてきたのだろう くっそぉ😡😡😡😡😡 何が!漏れは止まってるだ💢 裂傷とか、そんなに無いとか言ったよね?あのS医師もあっちのM医師も😡 息子はガッツリ裂傷あり!ずっと信じて20年近く無駄なブラッドパッチさせてつらい思いしてきた😭 やばい!怒りが抑えられないよ😡#脳脊髄液漏出症 #脳脊髄液減少症 — ★ちゃちゃ★ (@cha_cha_db) April 17, 2025 #脳脊髄液漏出症 #脳脊髄液減少症 個人的な意見です 私は医者ではありません ですが、一生懸命いろいろなことを常に勉強しています、その中で