エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
データ戦略室の3年間の振り返りとこれから - Leverages データ戦略ブログ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
データ戦略室の3年間の振り返りとこれから - Leverages データ戦略ブログ
これまでデータ戦略室がやってきたこと 1年目 (2019年):データ組織立ち上げ データ戦略室は、レバレジ... これまでデータ戦略室がやってきたこと 1年目 (2019年):データ組織立ち上げ データ戦略室は、レバレジーズにおけるデータ分析の効率化と全社のデータドリブン戦略推進のため、2019年2月に発足しました。 発足当時、弊社内には統一のデータ活用基盤が存在しませんでした。データ活用したい人が自分自身でデータの収集・分析を行っていたため、使える人が限られ、活用の質もバラバラだったように思います。 そのため、データ戦略室では「正しくデータを扱える環境の整備」「整備したデータ環境の現場導入」を目指し、主に下記のような業務を進めていました。 (主な業務例) 各所に点在するデータや活用事例の収集・整理 データを集計・分析するためのデータ定義統一 事業で必要になるデータの抽出、またそれを基にした事業理解・データフロー理解 事業KPIモニタリング用のBIダッシュボード開発・導入 管理専任者が不在だったデータ