記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eriko315
    eriko315 反原発問題みてて、下北沢の再開発問題を思い出した。駅改装に反対してるのは、実際にはそこに住んでない知識人が大半で、地元民は意外と歓迎してる的な話。今はどうなったんだろう。

    2012/07/02 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private [釣り?]「上京な奴らばっかりなんだろ」少し違うが下谷に育った人が同じような感想を/東京に生まれ育った人間にとって東京は限りなく「イナカ」なのだけども/地方出身者にとって地方出身者というのはどう映るのだろう

    2009/10/05 リンク

    その他
    emesh
    emesh まあ、災害を迎えたら間違いなく壊滅して再開発されるでしょう。(皮肉)白川郷の合掌造りみたくスプリンクラーを設置すれば無問題ってわけでもないだろうし。

    2009/10/04 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 駅舎が新しくなるのは小田急大深度地下化で確定事項なんだけど、あのデザインで防災?/道路だって本当は茶沢通りをちょーっと拡幅する程度で十分なんだよ。/が、補助54号線の広い歩道に新しい文化が宿れば問題ない

    2009/10/04 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 東京の外から観光で街回りするのが好きな人用に下北くらいは残しとけよ。。住む人にも我慢が必要、特に東京は

    2009/10/03 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 下北は小汚いしシモキタ的サブカル趣味は俺も嫌いだが、あんな再開発なんぞ文化的に貧しくなるだけだろう。安全面ならもっと工夫の余地があるのでは。日本人は街を破壊しすぎる。

    2009/10/03 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 自然発生的な文化圏を「居汚い・防災面がダメ」と捉えブッ壊したいと望む増田。それに異を唱えるその他。再開発で"清潔・無個性"な街になれば、シモキタのネームバリューも無くなり、ひとも離れていくんじゃないの?

    2009/10/03 リンク

    その他
    mannin
    mannin 頭使わず簡単に安上がりに町を直そうとするとどっかで見たような町ばかりになるわな、つー面があるので「効率いい交通」「防災」を錦の御旗にしちゃいかんと思う

    2009/10/03 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 全面的に同意。東京に変な幻想抱いてる地方民の気持ち悪さはどうにかならんかね。

    2009/10/03 リンク

    その他
    sho_taro_123
    sho_taro_123 ぼくらの秘密基地を残したい気持ちも、世界遺産を残したい気持ちも同じなんだな。この葛藤が作る凸凹な街の機能的でない姿も面白いと思う

    2009/10/03 リンク

    その他
    fish7
    fish7 下北沢の歴史を紐解くと、結局田舎もんの集まりなんだっけか。だから、新しいものに憧れるのは当然

    2009/10/03 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 高層ビルとか高いとこに登ると「見ろ、人がゴミのようだ!」とか言い出すタイプ。

    2009/10/03 リンク

    その他
    aklaswad
    aklaswad 「貧乏人がめちゃくちゃ大嫌い」「汚い街に住みたいならもっと田舎行って暮らせ」なんか、ここまで差別意識丸出しだとなんだかなあ。

    2009/10/03 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch 間とって駅なくせばいい

    2009/10/03 リンク

    その他
    nihen
    nihen 「シモキタ文化」をたいしたもんじゃないとか切り捨てることはできんけど、偶像的に守っていくことだけが大切だとは思わないなぁ。諸行無常でしょ。

    2009/10/03 リンク

    その他
    satromi
    satromi シモキタ文化なんてたいしたもんじゃないと思うけどね

    2009/10/03 リンク

    その他
    deadcatbounce
    deadcatbounce まったくだ。現状のシモキタの町並みはどう考えてもヤバい。神戸の長田区をもう忘れたのか。自分の好きな「風情」「文化」とやらが人命に優先するわけがないだろ。無責任この上ない。

    2009/10/03 リンク

    その他
    matsunaga
    matsunaga 「あのごちゃごちゃな町並みか?演劇やってる変人か?酔っぱらいの自称アーティストか?駅前でコールドプレイのViva la Vidaアコギで歌ってる兄ちゃんか?」そうだよ、それを残せって言ってるんだよ。それがシモキタ文化

    2009/10/03 リンク

    その他
    REV
    REV とりあえず、防災と文化は、始終対立する。脆弱であっても文化は文化だが、それは防災の観点ではアレ。

    2009/10/03 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead そんな変なところなのか。いつか下北沢に行ってみたい。

    2009/10/03 リンク

    その他
    henno
    henno 今のままで言いというより、新しい駅舎のデザインがよくないという反論が多い気がするけど。ボトムアップ的にできた街にはある種の「記憶」が残るからね。残しておきたいという気持ちは分からんでもない

    2009/10/03 リンク

    その他
    mahal
    mahal 下北沢って本来もーちょっと表参道とか自由が丘辺りに近いスイーツ的な発展余地を持っていたのに、それを自ら(かどうかは知らんが)捨てた感はあるよな、ってのが増田的な不満なのかなと。>id:cepheid

    2009/10/03 リンク

    その他
    cepheid
    cepheid 他のキャラ立ちしてないニュータウンと同じになってどうするのか・・。ああいう街が一つくらいあってもいいだろうに。

    2009/10/03 リンク

    その他
    ninecube
    ninecube あそこはあそこで秋葉原とはまた違う「オタクの街」ですよね。

    2009/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    下北沢の開発で

    http://www.yoshi-kuni.jp/index.php?id=09100001 このコメントしてるやつらなんなの?すげー気持ち悪い...

    ブックマークしたユーザー

    • eriko3152012/07/02 eriko315
    • nozomi_private2009/10/05 nozomi_private
    • emesh2009/10/04 emesh
    • mura-taiken2009/10/04 mura-taiken
    • pcm887412009/10/04 pcm88741
    • is7272009/10/03 is727
    • kazu1112009/10/03 kazu111
    • good2nd2009/10/03 good2nd
    • guldeen2009/10/03 guldeen
    • POPOT2009/10/03 POPOT
    • mannin2009/10/03 mannin
    • hiroyukixhp2009/10/03 hiroyukixhp
    • manFromTomorrow2009/10/03 manFromTomorrow
    • sho_taro_1232009/10/03 sho_taro_123
    • fish72009/10/03 fish7
    • spoichi2009/10/03 spoichi
    • secondrunner2009/10/03 secondrunner
    • nekomori2009/10/03 nekomori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事