記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    songe
    songe キク科にはたんぽぽという刺身の名脇役がいる!

    2016/05/06 リンク

    その他
    sanam
    sanam 砂糖大根「何か、すんません……」

    2016/05/02 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn アブラナ科は交雑しやすかった気がする

    2016/05/01 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent アブラナ科(キャベツ)、ナス科(ピーマン・トマト)にもお世話になってるけど、ここはやはり少数精鋭のセリ科(ニンジン・セロリ)を推したい。

    2016/04/30 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco はてなーって物知りなんだなあ…

    2016/04/30 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 ナス科の食材は下支えしてくれるものが多い印象。

    2016/04/30 リンク

    その他
    damae
    damae 日本ではかろうじてアブラナ科が対抗できているといえようが(日本人ダイコン大好きだよなあ)、世界的にはナス科がすでに支配している。トマトとジャガイモという双璧を崩せるライバルがいない

    2016/04/29 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle サトイモ科、日本だと里芋と蒟蒻くらいだろうけど、タロイモで考えると世界規模でなかなか。よわいねーーーーーー。

    2016/04/29 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter おもしろい。野菜をそういう視点で見た事なかったな。

    2016/04/29 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon なすび嫌いな人いませんね。ピーマン嫌いな大人いませんね。ナス科がんばってはりますがな。

    2016/04/29 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama だってアブラナ科うまいもんよ。

    2016/04/29 リンク

    その他
    type-100
    type-100 蓼食う虫も好き好きと言いますが、ソバはじめタデ科の食用植物は多かったり

    2016/04/29 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin お魚界はサバ科、アジ科、ニシン科が強そうだった

    2016/04/29 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN すげーわかる

    2016/04/29 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 実力ではアカザ科が上との見方もあるし、アクも強いが個性豊かなキク科やセリ科も捨てがたい。ナス科は好みの分かれるメンバーが多い。

    2016/04/29 リンク

    その他
    ken-baan
    ken-baan なぜか、今後の野菜界の展開にわくわくさせられるタイトル

    2016/04/29 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 画像を見たら気持ちはわかる。 http://www.okadanouen.com/zukan/kyabetu.html http://miki3.hobby-web.net/yasaihana/burokori/burokori48.html

    2016/04/29 リンク

    その他
    yingze
    yingze ブロッコリーが生産者的にも、消費者的にも強者。

    2016/04/29 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 生産高(金額ベース)だとイネ科?ナス科?

    2016/04/29 リンク

    その他
    trollvinter
    trollvinter 器じゃないのがトップに来るのが今のトレンド

    2016/04/29 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa ウチはアブラナ科のブロッコリー作ってる農家だけど連作障害対策に苦心してる。ナス科も同様か。連作障害に比較的強いイネ科最強だな(^^; (表現を一部修正しました)

    2016/04/29 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse モンシロチョウやカブラハバチと好みが一緒な人間

    2016/04/29 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 農薬の進化と普及の結果、アブラナ科の「食害防御手段が貧弱だが、そのかわり全体が無毒」という特徴が大きなメリットに変わった。かつては虫害がひどくて、アブラナ科は地位が低かった。

    2016/04/29 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 適材適所なんだよなあ(´・_・`)

    2016/04/29 リンク

    その他
    junshoku-159
    junshoku-159 確かに、マメ科は穀物とダブるし、ナス科はイメージほど食用品種が多くない。

    2016/04/29 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ほうれんそう(ヒユ科)「アブラナ科? ダメダメあいつらすぐアオムシにやられるじゃんw」

    2016/04/29 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king こういう記事に植物の科目別の知識を利用して、ボケから薀蓄まで乱舞するはてな好き。というかこういう記事が書かれる時点で増田が侮れない。

    2016/04/29 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi キシメジ科ほか「わいら菌類、高みの見物」

    2016/04/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki オクラ大好きなんだけど何科ですか。一年中オクラをたくさん食べたいです。

    2016/04/29 リンク

    その他
    motunabetarou
    motunabetarou 最強野菜タマネギを要するのはネギ科(現ヒガンバナ科)也。保存価格栄養どれも申し分なく殆どの外食産業がこの野菜を多用している。

    2016/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今の野菜界はアブラナ科が強すぎる

    別にアブラナ科の奴らが嫌いなわけじゃないが、ここまで強大な勢力になるような器じゃないだろう 言っち...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/21 techtech0521
    • ChaiVor2016/05/26 ChaiVor
    • medicineflimsy2016/05/10 medicineflimsy
    • songe2016/05/06 songe
    • txmx52016/05/03 txmx5
    • emiladamas2016/05/02 emiladamas
    • spodophyllum2016/05/02 spodophyllum
    • sanam2016/05/02 sanam
    • yuuki55552016/05/02 yuuki5555
    • ghrn2016/05/01 ghrn
    • muryan_tap32016/05/01 muryan_tap3
    • violinswhatever2016/05/01 violinswhatever
    • cimsemz922016/04/30 cimsemz92
    • TERMINATOR_T8002016/04/30 TERMINATOR_T800
    • ko-kosan2016/04/30 ko-kosan
    • tanaka-22016/04/30 tanaka-2
    • crowserpent2016/04/30 crowserpent
    • watapoco2016/04/30 watapoco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事