記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave リーダーはあんま関係ないよね

    2016/08/02 リンク

    その他
    anoworl
    anoworl 最終的にコード読めばなんとかなる。

    2016/07/29 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy ライブラリのAPIとか言語そのものの仕様をじっくり読んで根本を理解するだったら良いけど, 巷にあふれる真偽不明のノウハウをただコピペしてやりくりしてきたのだとしたらさもありなん

    2016/07/29 リンク

    その他
    zonoise
    zonoise 弊社ってはてな?

    2016/07/29 リンク

    その他
    yuhi_as
    yuhi_as 最終的にはソース読むとはいえ、「このライブラリを使えば何でもいい感じにできる!すごい!いい感じ!」みたいな記事見かけて気軽にやってみたときに動かないと「は?」とはなるね

    2016/07/29 リンク

    その他
    fjwr38
    fjwr38 問題解決の方法がググるだけにロックインされてちゃ厳しいよね / 必要なときにちゃんとビルドして検証してみるとかソース読んでみるとかそういうこと出来ないと、はい、という感じ

    2016/07/29 リンク

    その他
    dsl
    dsl nodeの記事書く人は必ず動作確認したpackage.jsonも添付して欲しい。バージョン表記無いと記事見ながら試して動くケースがまれ

    2016/07/29 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam ネットの情報の平均的な質は,量が増えるにつれて確実に落ちているし,それに伴いGoogleの検索の質も落ちているのは実感している.増田の能力が落ちているかどうかはわからない

    2016/07/29 リンク

    その他
    indication
    indication ググっても出なければ、blogを書く➡上司が喜んでそのblogを推してくる構図を体感すべし。バレないようにするのたいへん

    2016/07/29 リンク

    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r 僕が日々言ってることを正当化するために僕がこっそり書いたようなネタだった

    2016/07/29 リンク

    その他
    ihag
    ihag https://www.gitbook.com/book/tra38/essential-copying-and-pasting-from-stack-overflow/details

    2016/07/28 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 動かないときになんで動かないのかをじっくり考えられる力が減ってきてるんやろうなあ(´・_・`)

    2016/07/28 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 トラバでも指摘されてるけどバージョン問題じゃない? やっぱり本で勉強するのが一番だよ。ネットはクソ

    2016/07/28 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog UTF-8思ってたらUTF-16で一旦マルチバイト削ったとか、print原因でGTK出てこなかったり、マルチスレッドじゃないとwav再生中は固まるとか、実験するまで挙動分からない事多数。

    2016/07/28 リンク

    その他
    bignight
    bignight すっげーわかる、これすっげーわかるぞ、趣味でWebアプリつくって遊んでるときのぼくだ

    2016/07/28 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky OS、コンパイラ、ランタイム、ライブラリ、ソースのエンコーディング……昔より色々種類もバージョンも増えてるから、コード以外にも視野を広げた方がいいのでは。

    2016/07/28 リンク

    その他
    mapk0y
    mapk0y docker はいいぞ

    2016/07/28 リンク

    その他
    to-ke-i
    to-ke-i 動かない時はまずエラー確認だろう。エラーを吐かないライブラリや環境を使うのは時間の無駄。

    2016/07/28 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae ググる習慣はいいんだけど、この人は自分の頭で考えてるんだろうか? プログラムもコピペしてるだけじゃないのかな?

    2016/07/28 リンク

    その他
    onehiro
    onehiro ソース見りゃわかるやろ。

    2016/07/28 リンク

    その他
    cosmocleaner
    cosmocleaner 検索力の衰えまたは日本語のサイトしか追っていない、闇雲に調べていて地に足がついていないなど

    2016/07/28 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn まずはバージョンを確認しましょう。

    2016/07/28 リンク

    その他
    soluterf2334
    soluterf2334 プログラムは嘘つかないって、それ一番言われてるから

    2016/07/28 リンク

    その他
    jgoamakf
    jgoamakf 「増田が進歩した結果、ぐぐっても簡単には答えが見つからないような、高度な実装を必要とするようになった」という説はどうだろう。

    2016/07/28 リンク

    その他
    usausamode
    usausamode STOP RUN. しちゃったか!

    2016/07/28 リンク

    その他
    youko03
    youko03 まじか、なんか自信ついたw

    2016/07/28 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 魔界の仮面弁士的な人があと100人くらい欲しい

    2016/07/28 リンク

    その他
    shag
    shag それは厳密にプログラマじゃないだろ

    2016/07/28 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y ①「ググるやり方」が重要。プログラミングなら英語でググれないだけで問題解決は困難に。②賞味期限が長い知識を。数学(線形代数、確率統計、集合と論理)、アルゴリズム、計算機アーキ、TCP/IPなど教科書を。

    2016/07/28 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 使ってるライブラリについて、公式ドキュメント見ても不明点があるのならもうソース見るしかないやろ!!

    2016/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分のプログラマー生命の終わりを感じる時

    今までは何か新しいものでも、ぐぐりながら調べて作って何でもできてた、アプリでもWebでもゲームでも。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/27 techtech0521
    • tohu-soy2017/08/08 tohu-soy
    • onaganuma2016/08/05 onaganuma
    • reiji114862016/08/04 reiji11486
    • onefootinthegrave2016/08/02 onefootinthegrave
    • incesticide2016/08/02 incesticide
    • anoworl2016/07/29 anoworl
    • tozantaro2016/07/29 tozantaro
    • founderblooming2016/07/29 founderblooming
    • trashtoy2016/07/29 trashtoy
    • zonoise2016/07/29 zonoise
    • yuhi_as2016/07/29 yuhi_as
    • fjwr382016/07/29 fjwr38
    • coco59592016/07/29 coco5959
    • igatea2016/07/29 igatea
    • sayanaka2016/07/29 sayanaka
    • dsl2016/07/29 dsl
    • vanbraam2016/07/29 vanbraam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事