記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pikopikopan
    pikopikopan 分かる。言いたい事を伝えるのに、怒声で相手を非難することに意義が見出せない。もちろん卑怯やずる賢いな相手には有効なのだろうけど。

    2016/10/20 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 怒られたくないの、わかるわ / アンガーマネジメントという言葉があるってことは、欧米にもそういう問題があるということなんだろう。ただ日本は権威主義的なので内容は違ってるのかもなー

    2016/10/20 リンク

    その他
    mur2
    mur2 誰だって怒られるのは嫌だ。基本的には言い返して来ない人が槍玉に挙げられるので、自分に非がない場合には徹底的に反論を続けるといいと思う。

    2016/10/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs そら怒られるのが好きな人はあまりいない。それが故に怒られるのを回避して失敗が隠蔽になり、気づくと取り返しのつかないことになっているという例を幾度見たか。でも人は怒る。

    2016/10/20 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 他人に対して怒りをぶつけたり、人前で怒るのって「自分は怒ってるぞ」というアピールでしかないよなあ。一人でいる時には人前の時と同じような怒り方はしないんだから

    2016/10/20 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 怒りいやー超好きー❤

    2016/10/20 リンク

    その他
    kidspong
    kidspong 怒られるのが嫌というより、声を荒げられるのが嫌。怒声を混じえずに言ってくれれば「注意」とか「指摘」としてこっちもうまく消化できそうなのに…と思う事は度々。

    2016/10/20 リンク

    その他
    lli
    lli 若い人でも役員とかになると怒りだす人がいるので経験に加えて立場も影響大きそう。

    2016/10/20 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 年齢を重ねるたびに謝罪することに抵抗が生じるしなあ。還暦すぎたら謝罪=死ってノリだよなあ。

    2016/10/20 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 複数の職場を経験するとわかるけど怒りやすい職場とそうでない職場ははっきり分かれる。何となく社内ルールが細かいところほど怒りやすい人が多いような感じがする。

    2016/10/20 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry 課長とかは怒られるのが仕事なところあるよね。いつも部下の代わりに怒られてくれてありがとう。

    2016/10/20 リンク

    その他
    usausamode
    usausamode どちらかというと怒ったりしない方だと思うんだけど。夫婦喧嘩もほとんどないし(相手も怒らないし)。ぎゃあぎゃあ怒ってる人を、やれやれ生き辛そうだなと、コンテンツとして見るという悪趣味ならあるかも。

    2016/10/20 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 「怒られているうちが花」という言葉もあるし今が花盛りなのでは

    2016/10/20 リンク

    その他
    ashikus
    ashikus 団塊だって自分よりエライ相手には怒りません。怒るのは常に自分より弱い相手。つまり怒りそのものよりは権威主義的あるいは情緒的な上下関係の問題。そんな関係の中で増田本人が怒られやすさを表出してるのかと。

    2016/10/20 リンク

    その他
    iwashioyaji
    iwashioyaji 使えねえオッサンには生きる価値がない、悲観的でなければ生きている価値がない、というのが悲しいことなのだけれども、現代社会において一定の支持を得ている価値観なのだ。

    2016/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    怒られるのが嫌だ

    仕事がいやなのではない。怒られるのが嫌なのだ。隠さずに言えば、今年で48であるし、一課の長ではあ...

    ブックマークしたユーザー

    • gunzitadokoro2016/10/26 gunzitadokoro
    • weissbier2016/10/21 weissbier
    • axkotomum2016/10/20 axkotomum
    • pikopikopan2016/10/20 pikopikopan
    • tick2tack2016/10/20 tick2tack
    • mur22016/10/20 mur2
    • nakakzs2016/10/20 nakakzs
    • cambodianlinnet2016/10/20 cambodianlinnet
    • wdnsdy2016/10/20 wdnsdy
    • thesecret32016/10/20 thesecret3
    • cj30294122016/10/20 cj3029412
    • asaborake11112016/10/20 asaborake1111
    • kidspong2016/10/20 kidspong
    • lli2016/10/20 lli
    • sukekyo2016/10/20 sukekyo
    • QJV97FCr2016/10/20 QJV97FCr
    • sabacurry2016/10/20 sabacurry
    • hell0w0rld2016/10/20 hell0w0rld
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事