記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sds-page
    sds-page 全ての授業が学研のひみつシリーズみたいなのだったら今頃天才だぜ

    2017/10/24 リンク

    その他
    privates
    privates 過去を悔やむのは、大人。頭悪くて子供の頃、勉強しなかった。と。子供の頃の勉強で今があるのにね。今からやれば良い。楽しい勉強を。

    2017/10/24 リンク

    その他
    onehiro
    onehiro 結果の評価基準がテストならあまり成果は無さそう。でも大人になっても覚えているか?とかその分野に進んだ人数とか違う面では効果があったりするかも。

    2017/10/24 リンク

    その他
    minoton
    minoton まあ日本人のアンケート結果って "モチベーション" が常に低いイメージあるけどね。労働意欲とかもそうだし

    2017/10/24 リンク

    その他
    mori1027
    mori1027 今はどうか知らんが、自分が高校の頃は教科書or参考書の音読か?な授業が多かった。少しでも「この○○は日常でも使ってる○○なんだよ」みたいな、ひっかかりがあればもう少ししっかり授業聞いたろうとは思ってる

    2017/10/24 リンク

    その他
    Hi-Fi
    Hi-Fi 「勉学」の心理的報酬(やる気の源泉)を「知的興奮」と「目的達成」と「他者からの承認」に分解して考えると色々見えてくる気がするなぁ。

    2017/10/24 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 面白い授業ってエンタメでしかない。学力向上に必要なのはエンタメではなく反復と自分はやれば出来るという確信ではないの?講義の時間の何倍も自習した方が良いと思うけど、現状の学級だと私語ばかりになるだけね。

    2017/10/24 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「どちらかに振り切ることなく、どちらもそこそこ」すぐ極論言いたがる人はこれが嫌なんだろう

    2017/10/24 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez 大人になってようやく面白さが分かるようになったのかもしれんね。

    2017/10/24 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「この解法を覚えたからといって全ての接線の本数が数えられるようになったなどと思うな。所詮、手際よく解けるように作られた入試問題という箱庭の中でしか、生きていけない回答に過ぎないんだ」

    2017/10/24 リンク

    その他
    high190
    high190 “時間などのリソースが定量だとすると、やる気に時間を割くほど学力は下がり、学力に時間を割くほどやる気が下がる”

    2017/10/24 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 教師がすべき授業は2種類。とりあえずなぜか目前の問題が解けるようになる授業と、10年後にあぁ、そういうことを言ってたんだなぁと思い出してもらえる授業。

    2017/10/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 大人になった今だから理解できるのであって、そいつらが子供のころに同じ話を同じようにされて理解できたかというと無理だったんじゃないのかな

    2017/10/23 リンク

    その他
    py0n
    py0n 例えば数学だけやりたい子に運動会の組体操だ道徳だをやらせようとするからダメなのよ。

    2017/10/23 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 お勉強が不得意な人、体系化が弱くて情報が孤島になりやすいのかも。うまいヒントさえあれば島々が繋がって「そうだったのか!」となる感じ? つまり下手なたとえも体系化トレーニングの一環であって決して駄文字数

    2017/10/23 リンク

    その他
    box88
    box88 頭の良い人は授業内容ではなく自分の中でやる気をコントロールしてたような気がする。限られたリソースの中では何かを捨てなくては改善が行えないことを上が理解してないのはどこも同じなんだなと思った。

    2017/10/23 リンク

    その他
    novak777
    novak777 相手の考えをきちんと聞き、自分の考えを述べること。間違えることは恥ずかしいことではないと知ること。その機会となった仮説実験授業は私の血肉になっているように思う。

    2017/10/23 リンク

    その他
    takamurasachi
    takamurasachi A10神経群に働きかけたほうが記憶力が向上するのは立証されてるよ

    2017/10/23 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 意識高い系の授業をやる教師にあたると授業が遅れまくって辻褄合わせるためのプリントが3学期に大量に配られたりしたな。

    2017/10/23 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack PISAの調査では、日本は学習時間が長い為に点は高いが意欲が低いために点の割に時間が余分にかかってる、という話だったはず。/ "教員にはとにかく~" の段がよくわからない

    2017/10/23 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 【やる気は学力と反比例する】⇒ 前提が間違ってる。この考察だと「やる気を低くしまくれば学力が上がる」という謎な事態になり現実味がない。長文だがベクトルがあさっての方向を向いているから読むだけ無駄かなw

    2017/10/23 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 「あの授業でずーーっと分からなかったのがコレだとものすごく良く分かる」ってやつが変質していったものでは

    2017/10/23 リンク

    その他
    kazutox
    kazutox ちょっと面白かった "【やる気は学力と反比例する】という可能性"

    2017/10/23 リンク

    その他
    nezime
    nezime やっぱりリモコンバイブを導入するべきだと思うんですよ

    2017/10/23 リンク

    その他
    Re-KAm
    Re-KAm 実験校出身だから意欲を高めるような授業ばっかりだったけど、学習効果があるとは思えなかったなあ。もともと学力ある人しか居ないからなんとかなっていたという感じ

    2017/10/23 リンク

    その他
    gonngonnhate
    gonngonnhate 気になる話。

    2017/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近よくきくこと

    「こんな○○の授業を受けたかった!」 「こんな風に教えてもらえば、もっと○○が好きになったのに…」 「学...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/27 techtech0521
    • peketamin2017/10/24 peketamin
    • wakuwakuwakkun2017/10/24 wakuwakuwakkun
    • asami08202017/10/24 asami0820
    • sds-page2017/10/24 sds-page
    • privates2017/10/24 privates
    • onehiro2017/10/24 onehiro
    • men-men-men2017/10/24 men-men-men
    • minoton2017/10/24 minoton
    • mori10272017/10/24 mori1027
    • Hi-Fi2017/10/24 Hi-Fi
    • hilda_i2017/10/24 hilda_i
    • Outfielder2017/10/24 Outfielder
    • mcgomez2017/10/24 mcgomez
    • toraba2017/10/24 toraba
    • mkbys002017/10/24 mkbys00
    • witt2017/10/24 witt
    • HarYos2017/10/24 HarYos
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事