記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 名前がつくことで認識が変わるのはそうだが、その影響を大きく受けるのは本人や近しい人よりも関係性の薄いその他の人達。名前の付け方によってステレオタイプイメージが変化する。

    2017/11/13 リンク

    その他
    ustam
    ustam 昔は「登校拒否」って言ってたぞ。「登校しろ」という命令に背く大罪だったのだ。

    2017/11/12 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2000年の新潟監禁事件の発覚後、『ひきこもり』がメディアに取り上げられるようになった。90年代は『不登校』を『登校拒否』と呼んでいた。70年代には『引きこもり』は存在し、戸塚ヨットスクールにぶち込まれてた。

    2017/11/12 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 不登校って言い出す前は、登校拒否って言われてた。悪いこと感がより強い。

    2017/11/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past でくのぼうとか穀潰しとか。引きこもって寝てばかりって言い方はあった。名詞化してなかっただけ?

    2017/11/12 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo いや、昔あったのは「餓死」か「単純労働」だろう。昔は引きこもり級の社会性しかなくても働き口は大量にあった。今はそれが機械化でほぼ消滅した、という現象が本質。生産力が高まったから餓死が減ったのと実は同根

    2017/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一つだけ補足 引きこもりという言葉は昔なかったそうだ。その時は不登校..

    一つだけ補足 引きこもりという言葉は昔なかったそうだ。その時は不登校、と呼ばれていた 基的に学校...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2017/11/13 tick2tack
    • ustam2017/11/12 ustam
    • Caerleon03272017/11/12 Caerleon0327
    • u_eichi2017/11/12 u_eichi
    • quick_past2017/11/12 quick_past
    • cider_kondo2017/11/12 cider_kondo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事