エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント28件
- 注目コメント
- 新着コメント
cider_kondo
出版社的には宣伝になって本が売れる(実証済)。制作会社はアニメを作るのが本能なので仕方ない(実証済)。なのだが円盤が大爆死しようが次も委員会が組成できる(実証済)理由は正直分からん。誰に聞けばわかるんだろ?
neko2bo
製作委員会方式で生み出されるアニメは金融商品みたいな物なのかもしれないと感じています。色々な生い立ちの銘柄が複数立てられて、出資者達がちょっとずつお金を張っていく感じ。小説はその種にされてる印象。
moodyzfcd
市販小説はめくる手間がいるし、ながら作業しにくいので微妙に敷居が高いという層が / 超うろ覚えだが、何本かに1本あててそれで回収、みたいな話を10年以上前に読んだ気がする(スキゾパラノだったかなー)
y-wood
小説は「お話」が面白いだけで成立するけど、漫画には+「絵」を求められる、それだけで小説の方が選択肢が多い。アニメ派は「絵」への思い入れしかないのか?スマホゲームのCMとかいろいろとすごい(違和感)。
asakura-t
↓連敗が続けばどこかで出資できなくなる(=委員会がなくなる)はずだけど、そこまで連敗はしてないのかもしれない(もっとも出資者が全員生き残ってるわけでもなさそうだし。生き残りや新規で委員会は作れるからな
neko2bo
製作委員会方式で生み出されるアニメは金融商品みたいな物なのかもしれないと感じています。色々な生い立ちの銘柄が複数立てられて、出資者達がちょっとずつお金を張っていく感じ。小説はその種にされてる印象。
cider_kondo
出版社的には宣伝になって本が売れる(実証済)。制作会社はアニメを作るのが本能なので仕方ない(実証済)。なのだが円盤が大爆死しようが次も委員会が組成できる(実証済)理由は正直分からん。誰に聞けばわかるんだろ?
sharia
小説は製作コストが安いので、トップから素人まで個人の労働費のみで生産できる → つまり多産多死できる → アニメはコストがかかるので、多死の中で生き残ったのを拾えば安全、作家は箔がつく、かな?
REV
製作委員会にとっては自分で原案つくるより本屋に売ってる小説(イラスト付き)の方が楽だし、出版元にとっては物凄い販促になる。アニメ化関連の作業や交渉で作者が死にそうになるので読者にとっての意味は謎
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2018/09/11 リンク