記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm そもそも肉喰がそんなに日常ではないからなあ。関西でも江戸時代くらいじゃなかろうか。畜産があまりない。 まあキジとか野鳥は食ってたんでは。/目覚し時計食う感覚って何だろうね。

    2020/02/29 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 料理物語の執筆当時だと、やっと卵料理が発達し始めた頃で、鶏はまだペットが主の時代だな。鶏肉って概念は熱帯魚とか目覚まし時計食うのと大差ない感覚だったはず(それは言い過ぎでは?

    2020/02/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [今日知ったこと]ニワトリ

    鶏は江戸時代から用となり品種改良や料理が出るようになった 中世・近世のニワトリ[編集] 戦国時代...

    ブックマークしたユーザー

    • houyhnhm2020/02/29 houyhnhm
    • cider_kondo2020/02/29 cider_kondo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事