記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SIVAPROD
    SIVAPROD 司法に「遺族感情への配慮」っていうのが絡んでくることが全く理解不能。係累のない人の命はそうでない人の命より軽いってこと?

    2010/11/04 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 「罪の無い人が殺された」という表現に感じる違和感に通じるものがあるか。 / 僕は死刑賛成派なので,このエントリの,ほんとのところは理解できてないかもしれない。

    2010/11/03 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya 人が人に対して「お前は死ぬべきだ」と断を下すことが可能だと言うのならその根拠とは何か? そこに殺人者の決断と何の違いがあるのか? 「死ぬべき」と「救われるべき」は何によって決められるのか?

    2010/11/03 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 「その行き着く先は(略)国民各自による内面化」←必ずしもさにあらず。裁判員制度は司法→国民だけでなく、国民→司法へ影響力行使する制度でもあるから。憂鬱は愚民への絶望?私はどっちが正しいか分からないけど

    2010/11/03 リンク

    その他
    dohenkutsu
    dohenkutsu "司法の側は、人々を強引に司法の場に参加させることによって、いわば国民全体の訓育を行おうとしているのではないか(…)その行き着く先は、権力が定めた「生存に値するか否か」の基準の、国民各自による内面化"

    2010/11/03 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 実は、「遺族」という言葉に含まれる諸々の事象が、「命を価値付けする」ことを象徴的にあらわしていると考えたことがあります

    2010/11/03 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「遺族感情への配慮」も被害者が「どのような生き方をしてきた」かによるランク付けとして機能し得ますね

    2010/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    憂鬱な判決 - Arisanのノート

    耳かき店員ら殺害被告に無期懲役 裁判員裁判、死刑回避http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY...

    ブックマークしたユーザー

    • emiladamas2011/01/11 emiladamas
    • lever_building2010/11/06 lever_building
    • quagma2010/11/04 quagma
    • comzoo2010/11/04 comzoo
    • SIVAPROD2010/11/04 SIVAPROD
    • kaeru-no-tsura2010/11/03 kaeru-no-tsura
    • concordantia2010/11/03 concordantia
    • REV2010/11/03 REV
    • wackunnpapa2010/11/03 wackunnpapa
    • gouwanma_kun2010/11/03 gouwanma_kun
    • neko732010/11/03 neko73
    • cohal2010/11/03 cohal
    • fujikoma2010/11/03 fujikoma
    • oanus2010/11/03 oanus
    • yomimonoya2010/11/03 yomimonoya
    • pollyanna2010/11/03 pollyanna
    • nkoz2010/11/03 nkoz
    • oldriver2010/11/03 oldriver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事