エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
企業を狙う標的型攻撃――その手口と抜本的な対策とは(2/2) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
企業を狙う標的型攻撃――その手口と抜本的な対策とは(2/2) - @IT
最終回 企業を狙う標的型攻撃――その手口と抜本的な対策とは 乙部幸一朗 パロアルトネットワークス合同会... 最終回 企業を狙う標的型攻撃――その手口と抜本的な対策とは 乙部幸一朗 パロアルトネットワークス合同会社 技術本部長 2011/11/14 分の悪いイタチゴッコ 標的型攻撃への対策を考える場合、攻撃に利用されるマルウェアは新種または亜種のものであるという前提に立って考える方が間違いない。となると、アンチウイルスなどのシグネチャでこれらのマルウェアを検知できない可能性が高いため、セキュリティの観点では、侵入および感染されてしまったケースをあらかじめ想定しておく必要がある。 しかし、いったんマルウェアに感染した端末からC&Cサーバに対して行われるバックドア通信を見つけるのは非常に難しい。 これらの通信は、以前はIRCや独自プロトコルで行われることが主流だった。だが最近では、HTTPプロトコルでトンネルした上で、独自に暗号化したデータをヘッダやペイロード内に埋め込んで送信するケースも増えている。