記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 日常的に増田を見てる人間としては、政治的文脈に乗ったときに初めて見た人との受け取り方は想像しづらいな。でもWeb文化に詳しい人が増田の場の持つコンテキストを無視して「死ね」にこだわるのはなんだかなー

    2016/04/04 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu この記事はただただ蛇足なので、それを枕に明記してさらに尻に明記しても過剰ではないと思う。落ち込んでる人の前で大笑いする出来事があっても、別にその人を笑ったワケじゃないことは明言するべきであるように。

    2016/04/03 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 現政権マイルドに大日本帝国になりたいみたいだから、無条件日本マンセーからの裏切りやがって糞が!的コメントが一番響くんだと思うわ。ガチウヨ増田(フリかもだが)の魂の叫びだったので現政権は無視できなかった。

    2016/04/03 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 外国に向けていうときは政体で、国内に向けていうときは社会だと思ってる。死ねはネットスラング的にクソとかという意味なんだろうが、それがメディアを通してネット外に出たときに意味が微妙に変わるのはよくある

    2016/04/03 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 重病なのに簡単に買える痛み止めだけで解決しようとしてるような.不満を投げつけただけで直接カネを貰えたらそれだけで満足なのだろうか.

    2016/04/03 リンク

    その他
    grouper
    grouper 海外では使われない表現、擁護する人間も含めて日本人の甘えが前面に出ていて情けない。http://bit.ly/1N3CqbP 保育対策予算は民主党政権時代の2倍以上に増えているのが実態。http://bit.ly/1UKodZI 党名変えても嘘つきは治らんな

    2016/04/03 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 1階ブコメにちらっと出てるけど、氏が提起しているのはcitizenとnationとpeopleの違いだよね。「日本死ね」に共感しているテメーらはそのいずれか?っていう。伝わらないものだなあ。

    2016/04/03 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 「ただの言語感覚のジェネレーションギャップ」というのはありそう。もし「日本はうんこちんちんだ!」とかだったら私もさすがにその表現はないと思うだろうが、そんな感覚なのかもしれない。

    2016/04/03 リンク

    その他
    kurotokage
    kurotokage 日本死ねが自民党のポピュリズムに近いというのは否定できないが、では政権与党がそれを行う中で一市民は他にどんな手法をとりえたのか。今回の件が無ければ今後30年待機児童問題が注目されなくとも不思議ではない。

    2016/04/03 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan いやー、この人はてな界隈では毎回賞賛されていたと思うんだけど、ここまで言われるものかとちょっと戦慄である。はてなポイント使い切る会長も賞賛から奇人へ扱いが変わっていったし、うむ気をつけよう(何を?)

    2016/04/03 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 日本已死 増田當立

    2016/04/03 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori 読みたいように読めばいいと思う。死ねも同様。/ 若い世代に日本死ねなどと言わせてしまったことを悔いてもいいと思うよ。(もちろん別に悔いなくてもいいが)

    2016/04/03 リンク

    その他
    paralysedinside
    paralysedinside これ、趣旨としてはシロクマセンセの炎上政治の記事と同じだと思うのだが、どうしてこうも反応がひっくり返っちゃうのか

    2016/04/03 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 「一億総活躍社会」に対するアンサーである、という文脈を踏まえていただきたい感ある。

    2016/04/03 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose そういう世の中になった、ということ。二次元と三次元の区別がつかない人が増えて、三次元に溶け出した。オリンピックエンブレムみたいなことが普通になった。

    2016/04/03 リンク

    その他
    type-100
    type-100 現実問題として目的や結果は手段を肯定しますし、7割ぐらいはそれでいいと僕は思っていますよ。もちろん他人と目的を共有して結果を出すのが難しいんですけど。

    2016/04/02 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru こんなズレた記事に反応してくださる有り難さを彼は噛みしめるべきである。無名のブロガーならスルーされて終わりのレベルだ

    2016/04/02 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 この国民にしてこの政府あり。と言いたかったのではと私は理解した。

    2016/04/02 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 米を見て) 私が国際情勢を見る様になったのは拉致問題とfinalventさんが入口だったけど,ベントさんがブログ最盛期に知的な枠を押し広げてくれた事は大きかった。"声の大きな人"は自分がそれを狭めてる事に気付かないけど

    2016/04/02 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private 「反日」は年端も行かないマイノリティの子供まで対象にした排除の言葉。「日本死ね」は政府への絶望の発語。これを同等に扱うというのは、中立公正を盾に政府批判を封じようという政府の姿勢とよく似た詭弁と思う

    2016/04/02 リンク

    その他
    adgt
    adgt ブコメの盛り上がりは、結局、「日本死ねを支持した自分が批判された」、「自分が間違ったことをしたと言われてる」って思った者の自己弁護の為の攻撃。一枚、論理を剥がせば「俺を批判するな」という幼稚な叫びだ。

    2016/04/02 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 東京都では0歳児童一人辺り月額30~50万円が認定保育園に補助金として支払われとるんよ。年間360~600万円!その恩恵を受けれないんだから強い言葉になるわ。まあそんな事すら知らずに便乗してる馬鹿も多そうだがな。

    2016/04/02 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 言葉尻をとらえているだけ、という切り捨てにやや絶望感を覚える

    2016/04/02 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme 壁にぶつけられて割れたタマゴに対して「公共のものを汚してはいけませんよ」というような記事だ

    2016/04/02 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii 「それ(何)を実証するために10年も続けてきた」とか、自己陶酔しちゃってるみたいだけどさ。ギャグで言ってんのか? 笑えねーぞ。

    2016/04/02 リンク

    その他
    gohankun
    gohankun 国民が自国に対して暴言を吐くことすら許容できないようじゃヤバイよ。これほどの憎悪と怒りに共感する人が多いということにも政府はもっと緊張感を持つべき。

    2016/04/02 リンク

    その他
    mahal
    mahal そこまで構造的で非可塑的な部分まで持ち出すのであれば、「日本死ね」ではなく「そうだ、難民しよう」が正解になるような気もします>id:monobako氏。

    2016/04/02 リンク

    その他
    yingze
    yingze やっぱGl17は良い物だなぁ。

    2016/04/02 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "はてなブックマーク - 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ" →はあ、「ニッポソ死ね」ではいけなかったんだろうか(てきとう/冒頭から「ああ、こいつ保育問題に興味ねえな」と分かる安心仕様。

    2016/04/02 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en そこまで「情治」を肯定したいんですかねぇ、っていうアレ。

    2016/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22016/04/04 zu2
    • tick2tack2016/04/04 tick2tack
    • styleA2016/04/03 styleA
    • kuzudokuzu2016/04/03 kuzudokuzu
    • kurumi852016/04/03 kurumi85
    • nyokoyama2016/04/03 nyokoyama
    • hilda_i2016/04/03 hilda_i
    • lcwin2016/04/03 lcwin
    • bros_tama2016/04/03 bros_tama
    • suzu08562016/04/03 suzu0856
    • grouper2016/04/03 grouper
    • tokage32016/04/03 tokage3
    • mmddkk2016/04/03 mmddkk
    • kurotokage2016/04/03 kurotokage
    • ninosan2016/04/03 ninosan
    • Lhankor_Mhy2016/04/03 Lhankor_Mhy
    • zakkicho2016/04/03 zakkicho
    • komurasakihokori2016/04/03 komurasakihokori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事