記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "日本も米国も、金融所得への課税が軽く…高所得層の方が実効税率が低く…消費税で正せるものではない""増税を進め、公共政策を充実…という…論者は、本当に少数派" →政府(再分配機構)への信頼性の問題ですな。

    2012/07/23 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan “小さな政府」の本場の米国でも、サックス先生のようなリベラル派が存在するのに、日本では、徐々に増税を進め、公共政策を充実させようという論者は、本当に少数派”

    2012/07/19 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「日本も米国も、金融所得への課税が軽くなっているために、中所得層より高所得層の方が実効税率が低くなっている。これは、消費税で正せるものではない。」

    2012/07/17 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”日本は、財政再建強硬派と、増税絶対反対派に二分されるよう” 宗教戦争ばりの血腥さ

    2012/07/17 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 非妥協的なタカ派と、対抗上掛け値をせり上げている各派、と、俺の目には見えている。

    2012/07/17 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 日本も米国も、金融所得への課税が軽くなっているために、中所得層より高所得層の方が実効税率が低くなっている。これは、消費税で正せるものではない

    2012/07/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    増税だけなら簡単だ - 経済を良くするって、どうすれば

    経済運営の難しさは、成長を維持しつつ、貯蓄投資の不均衡を直していくことにある。日の場合、不均衡...

    ブックマークしたユーザー

    • haruhiwai182012/07/23 haruhiwai18
    • ko_chan2012/07/19 ko_chan
    • hara-peko2012/07/18 hara-peko
    • nizimeta2012/07/18 nizimeta
    • ystt2012/07/17 ystt
    • maturi2012/07/17 maturi
    • BUNTEN2012/07/17 BUNTEN
    • servando2012/07/17 servando
    • kuroiseisyun2012/07/17 kuroiseisyun
    • babelap2012/07/17 babelap
    • hahnela032012/07/17 hahnela03
    • Baatarism2012/07/17 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事