エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
(2013.12.11)京都大学図書館機構講演会「大学のグローバル化における図書館の役割を考える」 - システム担当ライブラリアンの日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(2013.12.11)京都大学図書館機構講演会「大学のグローバル化における図書館の役割を考える」 - システム担当ライブラリアンの日記
※例によって、私なりに聞き取ったことのメモです。 不正確、不十分な点があるかもしれない点、ご容赦を... ※例によって、私なりに聞き取ったことのメモです。 不正確、不十分な点があるかもしれない点、ご容赦を。 「大学のグローバル化における図書館の役割を考える:留学生サービスから考える」 ■基調講演 大学のグローバル化をめぐる昨今の変化と現状の課題 ~留学生の図書館活用の現状と将来展望~ (森・河上 京都大学国際交流センター) ○京大在籍の留学生数 ・博士後期が多い(大学院大学の性格) ○日本語/日本語文化の授業 ・進学や単位取得のために受講する人の多さ(修士、研究生、交換留学生) ・研究上は必要のない研究者の受講数も多い ○授業科目 ・日本語、日本文化; ビジネス日本語; e-ラーニング ○京大からの学生派遣 ○学生交流協定 43校(2007)→ 69(2013) 北米が少ない ◆学費の高さ? ○短期派遣プログラムの多様な形 ○派遣の目的 ・外国語能力 ・国際インターンシップ ・日本文化再発見