記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    salmo
    salmo id:Zarathustra1951-1967 さん 藤田氏が適応度の差はわずかだと言っていますか?ここでは氏の主張に沿ったらこうならなきゃおかしいよねって話なので、氏がその理屈で逃げるのは無理ではないでしょうか。

    2010/04/26 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 藤田の主張は出鱈目だが、この反論は荒すぎない?血液型による適応度の差が僅かなら梅毒に晒された世代数の違いで新大陸とそれ以外に差が出るのは説明可(正否は別)。Cavalli‐Sforzaって一昔前は超有名だったのにね。

    2010/04/25 リンク

    その他
    karatte
    karatte いよいよ博士の脳に寄生虫が

    2010/04/25 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「梅毒が世界中に広まった」と言いながらO型の多い地域だけ挙げて「梅毒の影響だ」と主張する。藤田氏は科学とは何であるか忘れてしまった模様。

    2010/04/25 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 梅毒か。定番ネタに対する突っ込み。

    2010/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寄生虫博士は人類学にケンカを売るようです 血液型の科学 感想2 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしま...

    ブックマークしたユーザー

    • chochonmage2010/04/26 chochonmage
    • salmo2010/04/26 salmo
    • gingasc2010/04/26 gingasc
    • OSATO2010/04/26 OSATO
    • Zarathustra1951-19672010/04/25 Zarathustra1951-1967
    • tittea2010/04/25 tittea
    • karatte2010/04/25 karatte
    • VodkaDrive2010/04/25 VodkaDrive
    • frsh_mt2010/04/25 frsh_mt
    • T-3don2010/04/25 T-3don
    • mac1142010/04/25 mac114
    • nminoru2010/04/25 nminoru
    • Itisango2010/04/25 Itisango
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事