エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
常に学び続けることが唯一のエンジニアの生存戦略だと思います - maximum80の日記
新田です。久しぶりのエントリです。(相当久しぶりすぎる。) JPHACKS2016を11月に終え、今年の2月にオ... 新田です。久しぶりのエントリです。(相当久しぶりすぎる。) JPHACKS2016を11月に終え、今年の2月にオンラインプログラミング学習サービスCODEPREPをリニューアルリリースしました。わりと鬼のようなスケジュールだったのですが、チームに恵まれて、なんだかんだ一つ一つ事業を進めていくことができています。 そして、こうやってこれらの事業を通じて今日も業界内で課題でもある高度IT人材育成・輩出領域にチャレンジしている定かではあるのですが、やっと少し一息つける(一息つけるとは言っていない)タイミングになったので、当エントリを書きます。 2017年も3月に入り、学校の卒業を控え春から社会人になる人や、これから就職活動をして自分自身が活躍できる環境を探している人も多いのではないでしょうか。 僕は普段の仕事の様々な場面で、そのようなエンジニア志望の学生と話す機会がたくさんあります。 その中で、
2017/12/22 リンク