エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Kubernetes ラベルセレクターを client-go から使う - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Kubernetes ラベルセレクターを client-go から使う - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
この記事は 第二のドワンゴ Advent Calendar 2019 の20日目の記事です。 qiita.com 投稿が遅くなりまし... この記事は 第二のドワンゴ Advent Calendar 2019 の20日目の記事です。 qiita.com 投稿が遅くなりました。 「Kubernetesのカスタムコントローラーを作ってみた」的な記事を書きたかったのですが、作ってる際にハマったclient-goでのラベルセレクターの扱いについて書いていこうかと思います。 ラベルセレクターとは kubernetes.io ラベルはユニーク性を提供しません。通常、多くのオブジェクトが同じラベルを保持することを想定します。 ラベルセレクター を介して、クライアントとユーザーはオブジェクトのセットを指定できます。ラベルセレクターはKubernetesにおいてコアなグルーピング機能となります。 Podをスケジュールする際にNodeを決定する nodeSlector もラベルセレクターの一種で、ラベルを持つノードからこの nodeSelecto