記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 技術書典に出てくるような、コアな本はやっぱり読みたい。

    2018/01/12 リンク

    その他
    castaneai
    castaneai “入門ドキュメントぐらい気合で読む覚悟と根性が無いと日本の開発者に明るい未来はないと思う”

    2018/01/12 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 最近はどの新規技術も UI/UX にも気を遣った綺麗な Getting Started が用意されてるので入門書だけだと太刀打ちできない感はある。

    2018/01/12 リンク

    その他
    niap0323
    niap0323 考えたことがなかったが、体系化されていてわかりやすい

    2018/01/12 リンク

    その他
    suquiya0
    suquiya0 うん…。HTMLとかCSSとかの基本を学ぶのには本買ったけど、そのあとJava学んだときはサイトとAPI文書読みでどうにかなってしまった…。

    2018/01/12 リンク

    その他
    kojiro-s
    kojiro-s “高度な内容になればなるほど、読者とニーズが減るので、入門者向けの内容になりがち 入門者向けの内容であれば、フレームワークや言語の公式サイトにあるGetting Startedのドキュメント(英語)で必要十分” たしかに

    2018/01/12 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 堤さんの スライドのはてブからこの 記事見つけたけど確かにそうだな。 一番最後の図式に当てはまらないやつの複数技術やアイデアを組み合わせたやつとかについてはちょっと書きたいなぁと思ってる

    2018/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の(技術書の)ジレンマ - おいすブログ

    技術書というのが 「ソフトウェア/インフラエンジニアが読むフレームワークや言語についての」 だと仮...

    ブックマークしたユーザー

    • akishin9992018/01/16 akishin999
    • karur4n2018/01/14 karur4n
    • lemarc2018/01/13 lemarc
    • tjnet5552018/01/13 tjnet555
    • Hiro_Matsuno2018/01/13 Hiro_Matsuno
    • peketamin2018/01/12 peketamin
    • Windfola2018/01/12 Windfola
    • rohki2018/01/12 rohki
    • dsl2018/01/12 dsl
    • ayaniimi2132018/01/12 ayaniimi213
    • qpci32siekqd2018/01/12 qpci32siekqd
    • mstk_knife2018/01/12 mstk_knife
    • toya2018/01/12 toya
    • castaneai2018/01/12 castaneai
    • Ioannes2018/01/12 Ioannes
    • alcus2018/01/12 alcus
    • kenmitsu2018/01/12 kenmitsu
    • kiichi692512018/01/12 kiichi69251
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事