エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ITエンジニアの副業として有料チュートリアルが持つ可能性 - やんばるテック
はじめに プログラミング初学者向けの教材(チュートリアル)を執筆し、Techpitというプログラミング学習... はじめに プログラミング初学者向けの教材(チュートリアル)を執筆し、Techpitというプログラミング学習サービスで公開しました。 Techpitは、作りながらプログラミングが学べる「プログラミング学習教材のマーケットプレイス」です。現役のエンジニアがプログラミング学習者向けに教材を販売し、プログラミング学習者は現役エンジニアが作った教材で、文法ではなくサービスの作り方を学ぶことが出来ます。 これまでQiitaなどに自らの勉強目的でチュートリアルを投稿したことは何度かありますが、有料のチュートリアルを作成したのは今回が初となります。 有料なので、筆者である私にはその売上の一部が入ります。私は企業で社員として働いているので副業収入ということになります。 今回は企業に属する社員エンジニアの副業という観点で何か参考になればと思い、執筆のきっかけや動機、副業としての可能性などの考えを書きます。 目
2019/09/07 リンク