エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本語に訳された楽器の名前。〈その②〉 - ブー先生の音楽教室
ようこそ!ブーです。 前回に引き続き『日本語に訳された楽器の名前』をご紹介します。 〈その①〉はこち... ようこそ!ブーです。 前回に引き続き『日本語に訳された楽器の名前』をご紹介します。 〈その①〉はこちらからどうぞ↓ boosensei.hatenablog.com 前回はわかり易いスタンダードな楽器を紹介しましたが、〈その②〉では吹奏楽経験者や、音楽を趣味にしていたり音楽を専門に学んでいる人以外が、普段あまり目にしない楽器も取り上げてみました。 それでは、どうぞ! 六弦琴・六絃琴(ろくげんきん) 六弦琴は弦楽器であるギターのことです。(アコースティックとエレクトリックに関係なく) 名前の由来は、ギターという楽器の音がなる部分である弦の本数が6本(6弦)なので、「六弦琴」と付けられました。 ですが、現代では「4~18弦のギター」といったように、弦の本数が少ないものや多いものが存在しています。 それに加えて、音色を変えるために弦を張る場所を分けた「ダブルネック」や「トリプルネック」、「マルチ
2018/09/17 リンク