記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s_hiiragi
    s_hiiragi “「あってもなくてもどっちでもいいよなぁ」と思うと残しちゃう人、多いです。”

    2019/01/31 リンク

    その他
    onepiese-s-a-f-3150
    onepiese-s-a-f-3150 友人さんとのやりとりに笑ってしまいました。推敲技術もとてもわかりやすかったです!取り入れさせて頂きます。

    2017/10/03 リンク

    その他
    jyajyamaru1214
    jyajyamaru1214 「本多勝一を読め」で終わる話ではある

    2017/10/01 リンク

    その他
    asiamoth
    asiamoth なるほど、「本多勝一氏の著作を読め」「青文字はリンク以外に使うな」「自分語りは3行まで」「Tomarigi3を使え」ということか。

    2017/09/29 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 「あってもなくてもいいものはないほうがいい」

    2017/09/29 リンク

    その他
    albertus
    albertus 名前も出さないって、本多勝一のこと嫌いなのかな?まあいいけど、意味もなく改行するのはダメだとも書いてあったでしょ?

    2017/09/29 リンク

    その他
    ArtStone
    ArtStone なんとなく書くことが多く、推敲というのをきちんと意識してしたことがなかったので『、』を強調に使うというのも初めて知り(!)、できれば意識してみたいと思いました。わかりやすい説明ありがとうございます。

    2017/09/29 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 感覚的に推敲することが多いので、説明されるとなる…ほ、ど…??ってなる/主語と述語、もしくは目的語と述語をはっきりさせ、できるだけ近づける、というだけでも大分違うよね。

    2017/09/29 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono ワンセンテンスを短くするのも大事

    2017/09/29 リンク

    その他
    cild
    cild Kindleで純文学を読んだ、でも伝わりそう

    2017/09/29 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 頭の20行は削れる

    2017/09/29 リンク

    その他
    soboku-kobe
    soboku-kobe 日本語って奥が深いですね。語順次第でニュアンスが違ってくる。わかりやすい説明で勉強になりました。さすがです(*^^*)

    2017/09/29 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka 役に立ったけど、導入部は余計だったね。

    2017/09/29 リンク

    その他
    abigreen
    abigreen 『係り受け』。その言葉すら知らなかった私には、とてもわかりやすい説明で 勉強になりました。ありがとうございます(*^^*)

    2017/09/29 リンク

    その他
    santambo
    santambo m(._.)m

    2017/09/29 リンク

    その他
    HMT_EG
    HMT_EG BLの話かと。本文は未読。

    2017/09/29 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead えっと…係り受けの説明をしているので今から書くことはいちゃもんなんだけど。最初の例文「僕にとって〜大切なものです」係り受けの距離がそもそも長すぎてだるい。「僕にとって大切なものは〜です」のがサクっと。

    2017/09/29 リンク

    その他
    short13
    short13 本多勝一の「中学生からの作文技術」(朝日選書) の受け売り?もしそうならそれ書くべきでしょ。

    2017/09/29 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 あとで

    2017/09/29 リンク

    その他
    morimariko
    morimariko わかりやすいご丁寧な説明を、どうもありがとうございました!

    2017/09/29 リンク

    その他
    Futaro99
    Futaro99 別にいいんだけど、「俺って文章書くのうまいでしょ?」って文章で鼻につく

    2017/09/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 基本的には係りと受けの距離を縮めて脳の言語パーサのスタック領域をあまり使わないようにするのが文章をわかりやすく書くコツだね。←つまりこのような文章は脳にとって結構「重い」処理となり理解を妨げる

    2017/09/28 リンク

    その他
    falcon1102BJ
    falcon1102BJ 推敲技術

    2017/09/28 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 なんとなくやってたような気がするけど、頭に置いておこう。

    2017/09/28 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka 読点の代わりに半角スペース使っているのが、僕にとっては気になります

    2017/09/28 リンク

    その他
    yt0719yt
    yt0719yt おー、意味は同じなのに並び替えによってここまで印象が変わるんですね。

    2017/09/28 リンク

    その他
    mamichansan
    mamichansan あってもなくてもいいものはない方がいい・・・私の場合、ブログ自体が存続の危機!!!がーん。

    2017/09/28 リンク

    その他
    kinoeri
    kinoeri 文章を書く時に、絶対に思い出します。

    2017/09/28 リンク

    その他
    fktack
    fktack よくわからない。どっちでもいい気がする。

    2017/09/28 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 なんだろう、互助会コメントが並んでいるとブクマしたくなくなるこの気持ちは(でも参考になったのでブクマするけど)

    2017/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「係り受け」はここまで簡単になる! 僕が使っている推敲技術 - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 22 僕は文章を書くのが好きです。それを知ってる友人がね、書きかけの書類を持って家に...

    ブックマークしたユーザー

    • kiririmode2020/01/19 kiririmode
    • take_matsu2020/01/11 take_matsu
    • s_hiiragi2019/01/31 s_hiiragi
    • none532018/06/01 none53
    • onepiese-s-a-f-31502017/10/03 onepiese-s-a-f-3150
    • jyajyamaru12142017/10/01 jyajyamaru1214
    • respepic2017/09/30 respepic
    • TERMINATOR_T8002017/09/30 TERMINATOR_T800
    • maremaris2017/09/29 maremaris
    • newwave82017/09/29 newwave8
    • itcomet2017/09/29 itcomet
    • hatopon2017/09/29 hatopon
    • yukikaze_inside2017/09/29 yukikaze_inside
    • thetruthdifferent2017/09/29 thetruthdifferent
    • asiamoth2017/09/29 asiamoth
    • amy3852017/09/29 amy385
    • uimn2017/09/29 uimn
    • manenama32017/09/29 manenama3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事