記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eichisanden
    eichisanden 情報伝達のルートって常に最短なのが良い訳じゃなくて意図的に通したいルートを通すのが良いよな。メールでCCに沢山入れるのは違う。

    2023/07/18 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat いい話じゃん

    2023/07/16 リンク

    その他
    clockwork9
    clockwork9 情報をオープンで一元化されたソースにまとめる運用は、プロダクトマネージャーやディレクターがPRやissueを読んで実装担当のエンジニアと同じ見解になるチームでないと辛いと思う。前提知識云々よりも政治の問題。

    2023/07/16 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns 情報共有とコミュニケーションの改善に興味がないマネージャーもいるんだよな。とにかく丸投げみたいな。その人は実務担当者が抜けるたびに途方に暮れているのだが、指摘するとムキになるので放置している。

    2023/07/16 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev 仕組みとしては良さそうに見えるけど、プロダクトマネージャーにお伺い立ててる間動けなくて手が止まるとかなりそうだな〜

    2023/07/16 リンク

    その他
    xxxxxxxxlarge
    xxxxxxxxlarge 普通にPMを絡ませるのは大事やろ。

    2023/07/16 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 依頼は上長に話してもらっていいですか、ってやつに近い。

    2023/07/16 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro シンプルなのは、チケット上げて明文化したうえで、上司には口頭共有かなぁ。 確かに口頭じゃないと記憶しづらいし、事後共有だと、報告することを忘れがちになるので、事前に正式ルートで承認はありかも。

    2023/07/16 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 明文化して情報をオープンにしなさいよ

    2023/07/16 リンク

    その他
    uzuki05
    uzuki05 “チームを外から見たときに、プロダクトのことはプロダクトマネージャに聞けば何でも答えてくれて、組織やスケジュールのことはディレクターが、システムの詳細はエンジニアが答えられる”

    2023/07/16 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass BTSやらなにやら使っても実務担当以外は見ない、読まない。なのでそいつらが「そんなの聞いてない」を言い出さないために遠回りというか「君らこれ見たよね?」って出来るようにするのは良い。

    2023/07/16 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru 異なる組織と開発する際にどこの会社でも通じるコミュニケーション方法を取るのは良いことだと思う。チーム間のエンジニアどうしの距離が近くても、チーム間の上司や営業どうしの距離が遠かったら、困る。費用関連が

    2023/07/16 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 本来はドキュメントがあるべきなんだろうけど…これだとマネージャが転職したら…

    2023/07/16 リンク

    その他
    cpw
    cpw 結局最終的にコード外で仕様を残す文化なら積極的にエンジニア外を巻き込んだ方が良さそう。コードが仕様の文化ならエンジニア間で決められるものなら早い方で良いと思う。結局コード見ないと分からないんだよねー。

    2023/07/16 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 似たような理由でDMしない

    2023/07/15 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 チャットなどを使うのも手だけど、傍から見てるだけだと内容の理解度が下がるのが難点。

    2023/07/15 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR そのためのドキュメント

    2023/07/15 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto 関係者間で合意が取れてるならいいと思うが、ブログ主が独自でやってるだけなら開発体制として合意取って明文化したほうがいいと思う。各々が「俺の考える最強のコミュニケーションパス」をやるとカオスになる。

    2023/07/15 リンク

    その他
    fog-og-frog2
    fog-og-frog2 リバースプロキシを経由してAuditログを残すのを人力でやってるようなもんやな。

    2023/07/15 リンク

    その他
    versatile
    versatile エンジニア同士で話してもらった方が、みたいな会話があるが、その逆か。書いてることは解る、速度が遅くなることを享受して得られるメリット。反論できるだけのロジックが自分にないので現状これが良いってことかな

    2023/07/15 リンク

    その他
    sonots
    sonots うむ

    2023/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    開発チーム間の情報を遠回りさせてる - Mitsuyuki.Shiiba

    いまの会社では、エンジニアどうしの距離が近いので、他のチームのエンジニアと一緒に開発に取り組んで...

    ブックマークしたユーザー

    • soe-j2024/07/12 soe-j
    • saken6492024/05/12 saken649
    • techtech05212023/08/16 techtech0521
    • t_ashula2023/07/26 t_ashula
    • ryshinoz2023/07/26 ryshinoz
    • yasuyasu12212023/07/22 yasuyasu1221
    • kabukawa2023/07/22 kabukawa
    • n0mimono2023/07/19 n0mimono
    • boscoworks2023/07/19 boscoworks
    • yug12242023/07/18 yug1224
    • snaka722023/07/18 snaka72
    • midas365452023/07/18 midas36545
    • eichisanden2023/07/18 eichisanden
    • gengo_k2023/07/18 gengo_k
    • gonhainu2023/07/18 gonhainu
    • wate_wate2023/07/17 wate_wate
    • sasasin_net2023/07/16 sasasin_net
    • Cetus2023/07/16 Cetus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事