記事へのコメント144

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    邪悪過ぎる

    その他
    dnasoftwares
    「有料契約かクッソめんどくさい解約か」の二択を迫るとか普通にダークパターンとしてシバかれてほしい(最近PCを新規セットアップしたらこれになってキレそうになりながらOneDriveを排除した記憶を蘇らせながら)

    その他
    watasinoid
    昨日寝ぼけながらWindowsアップデートしたらアレなPCとコレなPCのデスクトップがごっちゃに同期されて焦った

    その他
    nilab
    「単純にバックアップをオフにするだけでなく、きちんとデータを戻したり、クラウド上の容量不足を解消したりしないと、根本的な解決にならない点に注意が必要だ」

    その他
    amematarou
    あとで

    その他
    nonnnontan
    ふーんと思って記事に従ってバックアップ解除したらデスクトップがクリーンアップされたよね。使ってなかったからいいけど記事にもう少しデカデカと注意書いとかないとわしらみたいな素人さんは大騒ぎになるで。

    その他
    Silfith
    マイxxの配下には可能な限りデータを配置しないようにしているが、パス変更を容認しないアプリケーションはそのうち使わなくなるかもしれない。ゲーム等も含め

    その他
    metalpress
    OneDriveに繋がるのはデスクトップやドキュメントなどの特定のフォルダだけかな。繋がらない場所にフォルダを作ってしまえば回避できるのかな。 来週やっとWindows 7から11に変更するけど面倒そうでしばらく放置しそう。

    その他
    wdnsdy
    OneDriveにバックアップのデータを殺されたマンなので絶対に許さないよ。OneDriveは絶対に使わない。OneDriveを強制的に使う仕様にした者は未来永劫死後まで呪われるがいいよ

    その他
    hinaloe
    これは同意したとは言わんやろで勧告をだな……と思ったらその画面すらなかった……

    その他
    shira0211tama
    Win11完全移行までに滅んでくれとは言わないがマルウェアとして怒られろ

    その他
    adsty
    自動的にOneDriveのバックアップが有効になる仕様になっている。

    その他
    k12u
    カタカナのフォルダをゴミとして扱ってる自分には関係ない話だった

    その他
    birds9328
    エンプラだとほんとに世話になってるんですよこの機能。とはいえもう少しこう…想像力を持って欲しいというか…

    その他
    orange_putting
    お金はらっちまってるけどやめたい

    その他
    prjpn
    またWindowsで消耗してるのかw

    その他
    daij1n
    昔からこうじゃなかったんよ。以前は無料分も15GBあって、サービスも任意だった。アップデートを重ねて無料分5GB、告知なし強制という極悪仕様になったので悪質度は高い。というより、ランサムウェアなので違法では。

    その他
    punkgame
    win11にしたときからアンインストールしている

    その他
    orgue
    Linuxメインで、Windowsはライトユーザーだけど、あまり使いこなしが難しくなると困る。端末も複数あるからどんな挙動になる? あっちをいじればこっちが消えたり上書きされたりでパニクりそう。

    その他
    Yagokoro
    Dropbox使ってるからいらねえんだよな

    その他
    ebibibi
    一度慣れたものを変更されると、昔からのユーザーは文句を言うのだなぁと言う感想。わかってても時間をかけながら便利な方向に変更し続けているMS。私は便利に使ってますよ。

    その他
    omega314
    勝手に人のデータ盗って検閲してるようなものなので擁護できるところなど1ミリも無い。

    その他
    internetkun
    やっている事としてはmacOSと同じなんだけど同期オフの仕様が悪い上に追加容量がiCloud+と比べると割高なのがなあ。Officeが付属しているからというのは分かるけど要らないし

    その他
    xaxaxax
    クラウドストレージとしては有能なんだがな

    その他
    eriotto
    諸々の問題点はひとまず置いといて、同期してるフォルダ内でバリバリファイル更新すると超もっさりするのなんとかならんか、耐えがたいのだが

    その他
    soratomo
    PCの扱いにまだ若い方や苦手な方は課金してでもOneDrive使っておく方が良いとは思うけど、無知につけ込んで容赦なく課金させるのはズルイと思うしほぼ詐欺やん。

    その他
    k-takahashi
    “常にデータ消失に注意しながらの作業となる” これが酷いよね。まずPCとオフィスの抱き合わせを止めて、MS365への移行を十分行ってからやることだろう。

    その他
    fjch
    既報240716(火https://b.hatena.ne.jp/entry/s/0115765.com/archives/80866「ローカルアカウントで強制続行」裏技試行 セットアップ開始直後「Shift+F10」→「oobe¥BypassNRO.cmd」→再起動→Wi-Fi設定「スキップ」選択→ローカルアカウント作成

    その他
    nkawai
    「「ドキュメント」「ピクチャ」「デスクトップ」にデータを保存」 しなければ良いのね。

    その他
    syamatsumi
    どうしてもPCをiPhoneやAndroidに寄せたいんだろうけど、そういうのはPCの使い方に慣れた人を罠にハメない形で進めて欲しいんだよなぁ……

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 OneDriveの罠に注意!強制同期を切ったり、容量の警告に対処したいならこれをすべし

    ブックマークしたユーザー

    • Albert_Einstein2025/03/29 Albert_Einstein
    • eeepc2025/03/23 eeepc
    • ta-c-s2025/01/30 ta-c-s
    • longlow2024/12/30 longlow
    • LKPQXZ2024/12/09 LKPQXZ
    • maturi2024/12/09 maturi
    • tuisumi2024/11/14 tuisumi
    • dnasoftwares2024/10/28 dnasoftwares
    • ssuguru2024/10/09 ssuguru
    • EoH-GS2024/08/18 EoH-GS
    • aburastubo2024/08/17 aburastubo
    • techtech05212024/08/15 techtech0521
    • sskoji2024/07/31 sskoji
    • fukumo8172024/07/26 fukumo817
    • greenbiz2024/07/26 greenbiz
    • j5122024/07/25 j512
    • grovepark2024/07/24 grovepark
    • e10kg2024/07/24 e10kg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む