エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「会議でこんなこと言ってないのに」別人が演技して捏造…分析官が聞いた“驚くべき音声たち” | 文春オンライン
フィリピンのアキノ氏暗殺事件(83年)、グリコ・森永事件(84~85年)、日航ジャンボ機墜落事故(85年... フィリピンのアキノ氏暗殺事件(83年)、グリコ・森永事件(84~85年)、日航ジャンボ機墜落事故(85年)などの音声分析・声紋鑑定を務めた鈴木松美氏(79)を父に持つ、日本音響研究所の所長・鈴木創氏(49)。 2012年に引退した松美氏の後を継いで所長となった創氏に、父や仕事に対する想い、音声分析・声紋鑑定が刑事事件、民事事件でどのように活用されているのかなどを語ってもらった。(全3回の3回目。#1、#2を読む) 鈴木 小学校の高学年あたりですかね。大きい事件が起きるたびに、マスコミの方々や警察の方がうちにやってくるので、普通の仕事ではないんだなとは感じていました。また、音の仕事をしていることもあってか、家にはハイエンドなステレオ・セットが置いてありました。それを使って小さい頃から音楽を聴いていたので、そういった面からも我が家が音にまつわることをやっているんだなとぼんやり認識していました。
2020/11/01 リンク