記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kzm1760
    kzm1760 ビジネスの上で決裁権のある人を引きずり出したほうが話が進むのは普通だと思うが、育児においては奥さんが決裁権を保有しているのかもしれない。逆に考えると適当に決められて後で揉められるのも面倒だしね。

    2021/03/23 リンク

    その他
    oritako
    oritako 横浜市の乳児健診も「お母さんの相談」と書かれていたし、父親が連れて行っても母親前提の内容。区役所に話してみたら、すぐに表記を変えてくれ父親を想定していなかったことを改善するとしてくれた。

    2021/03/22 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 3〜40代の女性なら10年単位で世の中が生きやすく変わってるの体感してると思う。男性もきっとそうなると思う。最後の砦はだいたい高齢上司。自分が老いたら、若い人が楽になるように動いてあげたい

    2021/03/22 リンク

    その他
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 関わらないが吉/なんで妻と同じ気持ちにならなきゃいけないのか

    2021/03/22 リンク

    その他
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock うちに来てくれた保健師の方は私のことをヒモだと思っていたようだ。文筆業を続けているため、そんなことには慣れつつあるが、いやはやひどい偏見である。クソワロからのツラミカナシミ。

    2021/03/21 リンク

    その他
    asherah
    asherah 母親だけに育児を押し付けることと育児から父親を締め出すことは同じ事実の表裏だと思う。父親の育児参加を当然とする社会全体の意識の変革が必要。

    2021/03/21 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea コロナ禍のあわせ技で核家族だと地方の親元を頼るに頼れないしどうすりゃいいんだろな。

    2021/03/21 リンク

    その他
    differential
    differential 旧弊からアップデートされてない底の浅い問題だけじゃなくて、出産や保育の現場側が「母親信仰」に毒されてるケースも散見されてすごく宜しくないと思う時がある。

    2021/03/21 リンク

    その他
    tockri
    tockri 保護者会とか授業参観とかよく行くけど、壁を感じたことはないなあ。やっぱ「仮に攻撃的に来られても、最後は腕力で絶対勝てる」ので、感じなくていい恐怖を感じることがないって結構大きいんじゃないかな。

    2021/03/21 リンク

    その他
    inajob
    inajob 男性がやってるだけで 「すごいね!」って褒められることが多い気がするので素直に喜んでいる。 妻にも「すごいね!」って言って欲しい。

    2021/03/21 リンク

    その他
    keidge
    keidge 今リアルタイムで育児中だが、別に積極的にこの状況を変える気はない。ヒトという動物がオスメスに分かれて繁殖しているのだから、そういうものなのだろう、と感じている。

    2021/03/21 リンク

    その他
    carios
    carios そういう社会を作ってきたからこそ自分が参加することがその状況を変化させる事になる、って話にならんのかなと思った

    2021/03/21 リンク

    その他
    ma-fuyu
    ma-fuyu もう10年以上前の話だから制度が変わってると思うけど、保育士の知人から一園につき男性保育士は1人までというルールがあると聞かされた。当時でも職業選択の自由的にアウトだったと思うんだけど今どうなってんのかな

    2021/03/21 リンク

    その他
    femininmu
    femininmu 前世代の女性差別のツケを払わされる現代の男の話。恨むなら女じゃなくそうならざるを得ない社会を作った前世代にしてくれというのが本音だが、差別に耐えつつも男性受け入れに努力する女性もいるのでめげないでくれ

    2021/03/21 リンク

    その他
    omotenothing
    omotenothing まあそうなんだけど、なんかそういう逆境も楽しかったりする。極論だけど結局子供だけ見てればいいのよ。

    2021/03/21 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr 女性が別界隈で味わってきたというかその他全ての界隈で味わってきた事だと思う。そんで昔から今もなお男尊女卑について叫んだらフェミ(笑)とか言われんのに今度は他責がどうとか言われんのか。

    2021/03/21 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 男は猫を頃すだろという話があったけど、アレと同レベルで愚かしいと思う。

    2021/03/21 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 不動産屋が夫にだけ名刺渡すのの逆バージョンだ。どっちも解消されるべき。ただついつい男性が不快な思いをしてるって話してる内容の方が素早く解消されるような気がしてしまう。

    2021/03/20 リンク

    その他
    ocaesar
    ocaesar 保育園の「女子クラス」感に慣れるのだけでも苦労する。お世話になっている保育園は男性の保育士が3人いるので、それだけでメチャクチャ助かった。男性保育士が増えたらいい。保育士の待遇改善が急務!

    2021/03/20 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi まだ壁は高い

    2021/03/20 リンク

    その他
    me69bo32
    me69bo32 本旨に関係ないけど、この間ワイシャツに抱っこひもしてその上から背広を羽織ってる男性がいて、きっとそのために大きいサイズのものを買ったんだろうなぁと思ったらほっこりした。

    2021/03/20 リンク

    その他
    nagahitoo
    nagahitoo “ 情緒不安定になっていた妻はため息を聞いて泣き出しはじめた。急いで妻をフォローし、なんとか子供を寝かしつけたあと、私は「もはや自分にはため息をつく権利もないのだ」と知った” 妻の親役までやるのは大変

    2021/03/20 リンク

    その他
    tea053
    tea053 都会はちゃんと変わってきてるんだねぇ。ルーズソックス(古!)が5-10後まで生き残ってた地域にいるので、まだ5年は田舎だとお母さんばかりになりそうだなぁ…

    2021/03/20 リンク

    その他
    tateru
    tateru 4年前に1人目で1年間、1年前に2人目で10ヶ月、育休取った2児の父です。男性トイレにオムツ替え台がない施設は都内でもまだまだ多いです。個室で便座に座って膝上でうんち入りオムツを替えるスキルを身に付けました。

    2021/03/20 リンク

    その他
    taron
    taron 幼稚園なんかもそうだけど、育児が女性に押し付けられていると同時に、女性側も男性の育児参加者を排除しているんだよな。「聖域化」しているというか。

    2021/03/20 リンク

    その他
    stairwell
    stairwell 記事中にもあるけど、現状は女親主体育児の家庭が多いので、効率・合理性のために母親と話す体系とる職員もいると思う。めげるのもわかるが後続のためにも頑張って「自分に教えてくれ」とアピールしてほしい

    2021/03/20 リンク

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 パパママ関係なくやり続けてれば貫禄というか育児やってる人の空気を醸すと思うけどなあ。とりあえず奥様のメンタル回復を祈るばかり。

    2021/03/20 リンク

    その他
    endok
    endok そうそう、母親は重視されるべきなんだけど、父親も軽視されるべきじゃないんだよな。

    2021/03/20 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 今もうお父さんが子供抱っこしてたりおむつ替えたりくらいは普通に見かける光景

    2021/03/20 リンク

    その他
    gengo_k
    gengo_k 育休中ですが、似たような課題を感じます。たくさんの男性が育休取る→課題がこうやって言語化・認識される→解決へ向かうという流れの最中。不安定な精神状態の妻のフォロー+労働のプレッシャーはなかなかですよ。

    2021/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「次はお母さんと一緒に来て」…新米パパが感じた“育児の世界に歓迎されていない”違和感の正体 | 文春オンライン

    2020年に子供が産まれた。いまや「男親も育児をするのが当然の時代である」といわれており、もちろん私...

    ブックマークしたユーザー

    • animist2021/04/27 animist
    • gggsck2021/03/29 gggsck
    • kzm17602021/03/23 kzm1760
    • oritako2021/03/22 oritako
    • mkotatsu2021/03/22 mkotatsu
    • helioterrorism2021/03/22 helioterrorism
    • kisaragiakagi2021/03/22 kisaragiakagi
    • babi12345678902021/03/21 babi1234567890
    • doubleworkandstock2021/03/21 doubleworkandstock
    • asherah2021/03/21 asherah
    • sin-idea2021/03/21 sin-idea
    • shimomurayoshiko2021/03/21 shimomurayoshiko
    • differential2021/03/21 differential
    • tockri2021/03/21 tockri
    • dreamyou2021/03/21 dreamyou
    • mazuizm2021/03/21 mazuizm
    • inajob2021/03/21 inajob
    • pesora2021/03/21 pesora
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事