エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
空前絶後の図書プロジェクト | 文春オンライン
戦場で銃を取り、明日をも知れぬ身の兵士に「本を支給する」と言ったら、あなたはどんな顔をするだろう... 戦場で銃を取り、明日をも知れぬ身の兵士に「本を支給する」と言ったら、あなたはどんな顔をするだろうか。娯楽品ではなく糧食や銃弾、医療品を多く送るべきと考えるかもしれない。しかし第二次世界大戦中アメリカ合衆国は国の予算を使い、一億四千万冊以上もの本を、欧州や北アフリカ、アジアで戦う自国の兵士たちに送った。本書は、世界の歴史が大きく動いた戦争を思想戦という側面から捉え、知力や教育の重要性を改めて問いかけるノンフィクション作品である。 独裁者は何度となく焚書や言論弾圧を行ってきた。ナチスドイツも国民を煽動し、一億冊に上る非ドイツ的な本を焼かせて、意にそぐわない思想はすべて欧州から排除した。また、敵性文学や推理小説を禁じるなど、言論を厳しく統制した我が国も例外ではない。 一方、連合国軍のアメリカは枢軸国に対抗し、思想の自由を掲げた。図書館員たちの呼びかけで寄贈本を戦地に送る運動からはじまり、やがて国
2016/07/26 リンク