エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWSを使ってVPNサーバを組む。やっとできたのでやり方をご紹介。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWSを使ってVPNサーバを組む。やっとできたのでやり方をご紹介。
「ソース」のところを0.0.0.0 にしていますが、できれば、VPNクライアントが使用しているIPアドレスを実... 「ソース」のところを0.0.0.0 にしていますが、できれば、VPNクライアントが使用しているIPアドレスを実際に入れた方がセキュリティは向上します。指定したIPアドレスからのみ許可、というわけです。拠点数の数だけルールがふえるので、あまり多い時は工夫しなければなりませんが。 EC2のインスタンスは、外部接続のセキュリティを「セキュリティグループ」によって管理しています。グループを設定し、各インスタンスに「どのグループを適用するか」を設定する方式です。 Elastic IPの取得と関連付け ElasticIPとは、仮想サーバに固定したIPアドレスを割り当てる機能。外部からアクセスする際に、これがないと毎回接続先を変えなければならないはめになります。 「Elastic IPが紐づけられたインスタンスが有効である間は無料」ということです。 EC2コンソールの左ペインのここから設定します 起動し