記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tybalt
    リコーダーも鍵盤ハーモニカも息で音を出す楽器だけど、もっと他のタイプの楽器も習いたかったな。学校の授業で使っても取り扱いに問題が出ないような打楽器や弦楽器があったら良かったのに。

    その他
    gogatsu26
    “一般用の「PRO-44HPv2」を持たせてもらう。ピックアップマイク内蔵でアンプにもつなげられる、プロユースのエレアコモデル。”

    その他
    zenkamono
    コロナで鍵盤ハーモニカが止めになったとき、アコーディオンに移行しようという動きはなかったのだろうか。

    その他
    tuffgong
    学校用タブレットもこれくらいの堅牢性を求めたほうがいい

    その他
    kukurukakara
    ヤマハもいいけど、よりスズキ.ベンドがしやすい.

    その他
    chintaro3
    chintaro3  「戦後に制定された学習指導要領に器楽教育(楽器を使った音楽教育)が組み込まれ、1人1台楽器を持つことになり」戦後の物不足の時代に、この判断はなかなかすごいな

    2024/11/26 リンク

    その他
    miyauchi_it
    小学校の時使ってたのはヤマハのピアニカだったな。久しぶりに吹きたいな。

    その他
    adsty
    独特の音色を今こそ吹いて出してみたい。

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo DPZで3度目の鈴木楽器製作所への取材があるのなら、写真「隙間の幅や角度を<後略>」の「職人さん」に直接、話を聞いてほしい。

    2024/11/25 リンク

    その他
    spark7
    オムニコードのスズキね。鈴木バイオリンともまた別なのか。/ 出自がハーモニカだから仕方ないとはいえ、息を吹いて手で弾くのは、声が使えなくなるので音楽教育的に良くないと思う

    その他
    mohno
    日本にここだけ、って言うなら「ピアニカ」かな、NHKじゃないのに“鍵盤ハーモニカ”って言うんだな、と思ったら、「メロディオン」っていうのがあるんだ。ピアニカは、どこで作ってるの?

    その他
    napsucks
    ピアニカという文字を絶対使えない記事😂

    その他
    Baybridge
    リコーダーもそうだが、息の出し方で発音もアーティキュレーションも全然違う。上手い人はスゴいよ。

    その他
    houjicha369
    日本には1つしかないのか

    その他
    heavenward
    なんて文化的な記事なんだ…そして寡聞にして鍵盤ハーモニカとピアニカの区別がついてなかった

    その他
    yondakakuyo
    yondakakuyo 鍵盤ハーモニカ、合奏の音がとにかく汚いのが欠点。フルートみたいな柔らかい音にならないものか。

    2024/11/25 リンク

    その他
    WorldWanderer
    鍵盤ハーモニカの製造工程、めっちゃ気になる!あの懐かしい音がどうやって生まれるのか知りたい。

    その他
    a_ako
    すごい!こんなに手間がかかってるんだ…!!子どもが小1で、この春鍵盤ハーモニカを購入したよ。大事に使ってもらおう。そっかピアノみたいに弦がなくて、金属板のリードなのか〜、勉強になる。

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead わたしはヤマハのピアニカ使ってました。オーガスタス・パブロとかトロージャンズのギャズとかの演奏かっこいいよね、日本ならピアニカ前田

    2024/11/25 リンク

    その他
    gxg
    gxg (メロディオンじゃないけど)ぜひこの機会にオーガスタス・パブロの名前を覚えていってください。https://x.gd/4XvmE

    2024/11/25 リンク

    その他
    kamezo
    鈴木楽器以外にも鍵盤ハーモニカの国産メーカーは複数あるけど、みんなここで作ってるのかしら?/子供の頃にお馴染みだったピアニカはヤマハなのね。栗コーダーのは鈴木のアンデスという機種らしい。

    その他
    jacoyutorius
    プロ用モデルもあるってことだけど、椎名林檎が丸の内サディスティックの冒頭に吹いてるのしか知らない(それもプロ用なのか知らん)

    その他
    quno
    TikTokでめちゃ上手い人みかける

    その他
    uunfo
    自分の頃はハーモニカもやったけど今はやらないみたいね

    その他
    tacamula
    音出すの簡単、安価、持ち運び可能、壊れにくい、などを満たす楽器って面で強いよね | 音が出るかチェックの動画ドじゃなくてファが鳴ってないかチェックと書いてあるけど最初になるのがファで一瞬混乱する

    その他
    agrisearch
    「訪れたのは静岡県浜松市にある鈴木楽器製作所」

    その他
    toaruR
    他は海外生産ってことか

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 鍵盤ハーモニカはマスクできないのでコロナ禍ではキーボードなどに置き換えられていたが壊れやすいので最近は回帰の流れらしい

    2024/11/25 リンク

    その他
    tamanecoplus
    ピアニカ警察沸きそう

    その他
    narukami
    鈴木楽器なつかしいなあ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本にここだけ!鍵盤ハーモニカ工場を見学してきた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2025/01/20 funaki_naoto
    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • non_1172024/12/04 non_117
    • tonkap2024/12/02 tonkap
    • parakeetfish2024/12/01 parakeetfish
    • fjch2024/12/01 fjch
    • tybalt2024/11/30 tybalt
    • hyougen2024/11/28 hyougen
    • gogatsu262024/11/28 gogatsu26
    • yuiosuhgs2024/11/27 yuiosuhgs
    • yamamototarou465422024/11/27 yamamototarou46542
    • tasra2024/11/27 tasra
    • zenkamono2024/11/27 zenkamono
    • tuffgong2024/11/27 tuffgong
    • eggman2024/11/27 eggman
    • koteman2024/11/27 koteman
    • MochidaHuoshi2024/11/26 MochidaHuoshi
    • Hajimechang2024/11/26 Hajimechang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む